すべての記事一覧
- DIY
はじめてのテラリウム!多肉植物+透明なケースで机の上の箱庭ができた!
多肉植物の根が定着しないので植え替えました!今度は少し深めに
とにかくガジュマルの根がカッコいい!観葉植物の寄せ植えで癒された!
自分でガジュマルの植え替えをやってみた!空いたスペースに何植えよう
透明なアクリルで恐竜のテラリウム!多肉植物が太古の森です
気軽に観葉植物を飾る!エアプランツは手間が少なくて楽なのです
眺めるだけでも面白い!カフェみたいな暮らしを楽しむ本(グリーン編)
根本のコケで癒される!シマトネリコ+ガジュマルで寄せ植えしてみた
ちょっと森っぽい!アイスランドモスをテラリウム用ケースに入れました
ベランダに観葉植物を置きたい!家の中から窓越しに緑を見たいのです
苔も好きになりました!「苔玉と苔」と「苔のある生活」が面白い!
やっとベランダにシマトネリコを置きました!これで毎日緑が見れます!
癒やされる!流木と100均の芝生シートでまったりするオブジェを作りました!
【DIY】100均のアイテムで流木オーナメントを作りました!結んでぶら下げるだけなので超簡単です
多肉植物の寄せ植えに動物フィギュアを入れると良い感じです
「niko and...」でカプセルトイGREENを買いました!いなざうるす屋さんのフェイクグリーンは良いグリーン
100均アイテムとフェイクモスで恐竜ミニチュア入りテラリウムを作りました
いなざうるす屋さんのエアプランツがかなりリアルです
【DIY】100均アイテムで流木オーナメントを作りました!二つ目は少し本格的に
青いカスミソウがキレイ!身近なものでハーバリウムを作りました
トネリコの根詰まりと栄養不足が心配なので、根を切って土を入れ替えました!
- iPhone/iPad
iPhoneのスターブレードがすごい!
iPhoneのおこづかい帳アプリ「残額メモ」を使っていたら無駄づかいが減ってお金が貯まるようになった
iPhoneのおこづかい帳アプリ「残額メモ」でお小遣いや精算を別々に管理する方法
iPhoneのおこづかい帳アプリ「残額メモ」で項目を便利に入力する
iPhoneのおこづかい帳アプリ「残額メモ」で月初めのお小遣いを自動入力する方法
iPhoneのおこづかい帳アプリ「残額メモ」でメール送信する時に少しだけ楽する方法
iPhoneの雨音アプリ「Sleepmaker Rain」でスムーズに眠れるようになった!
iPhoneのおこづかい帳アプリ「残額メモ」でデータのバックアップと復元する方法
iPhoneのテザリングがあったので外でパソコンする時に助かった
iPhoneでテザリングする時に注意したほうが良いこと
iPhoneのマイクが壊れて動画撮影しても音声が入らなくなったけど、標準のイヤホンマイクでなんとかがんばる方法
iPhoneの雨音アプリ「Sleepmaker Rain」で選択できる雨音を日本語にしてみました
iPhone5の激安ライトニングUSBケーブルを3本買ってみた
テザリングがつながらない!iPhoneで試したい8つの事
iPhoneのテキストエディターアプリ「Textforce」を使うとどこでもメモが取れてパソコンでも見れるので便利です
iPhoneのテキストエディターアプリ「Textforce」で良く使うテキストファイルを簡単に探す2つの方法
iPhoneのテキストエディターアプリ「Textforce」でカーソルを移動する3つの方法
iPhoneのテキストエディターアプリ「Textforce」をインストール後にやっておいた方が良い設定
神戸マラソン(クォーター10km)でiPhoneのジョギングアプリ「Nike+ Running」を使いました
困った!SoftBank SELECTIONのデジタルTVチューナーがiPhoneでつながらない時にやったこと!Wi-Fi設定を変えてみました
iPhoneのテキストエディターアプリ「Textforce」で複数行を簡単に選択する方法
【iPhone】ずーっと使い続けて手放せないおすすめアプリ27個まとめ
iPhoneのアップデートが失敗して認識しなくなったけどリカバリモードからなんとか復活できた!
iPhoneのスリープボタンの調子が悪くなったのでAppleCare+を使って本体交換してもらいました
iPhoneのアラームはイヤホンを付けててもスピーカーから音が出ます!長い間気づきませんでした。。。
iPhoneのカーナビプリ「MapFan+」で有料のオプションプランを試してみた!オフライン地図は全部で1.7GBでした
iPhoneのブラウザアプリ「Sleipnir Mobile」でツールバーを常に表示する設定が増えた!バージョン3.3です
iPhoneのブログアプリ「SeesaaBlog」を入れてみた
iPhoneのブログアプリ「SeesaaBlog」で「追記」が編集できない!本文しか修正できないのは困ります
iPhone6の128GBを予約しました!色はスペースグレイ。とにかく早く欲しい!
iPhone6の料金プランはスマ放題ではなく「現状維持」に決めました!ソフトバンクなので「ホワイトプラン+パケットし放題フラット for 4g lte」です
もう一台の機種変更したiPhone5sは新プランの「スマ放題」にしました!こちらは「通話多め、データ通信少な目」でした
iPhone6を買いました!iPhone5と比べるとだいぶん変わったので気づいた点を書きました
GriffinのiPhone6ケース「Reveal for iPhone 6」が欲しい!ゴムのバンパーが良いのです(→買いました!)
iPhone6(iOS8)で雨音アプリ「Sleepmaker Rain」が起動できない?とりあえずSleepmaker All in Oneなら動きました!そのうちアップデート対応されるとうれしい(→解決しました)
iPhoneのコミック閲覧アプリ「ComicGlass」がバージョンアップしてiPhone6での文字や絵のにじみが無くなった!他のアプリでも同じ事があるかも知れません
iPhoneのブラウザアプリ「Sleipnir Mobile」がバージョン4.0でiPhone6に対応した!やっと文字のにじみが無くなりましたよ
iPhoneのカレンダーアプリ「TapCal2」を以前のTapCalと比べてみました!設定項目が減ったけど使い勝手はほぼ同じ。今後、設定項目が増えるとうれしい
iPhoneの「TapCal2」で月ビューに時刻が表示できるようになった!バージョン1.2.6の新機能です
【nasne(ナスネ)】外出先からはVPN経由でもTV SideViewの「おでかけ転送」はできません!転送失敗でエラーになります
iPhone標準の「ミュージック」アプリを横にするとCDジャケット表示になって良い感じです
Image Heightだ!iPhoneのツイッターアプリ「The World」で画像サイズを大きくする方法
想像以上に遅かった!iPhoneでソフトバンクの速度規制に引っかかりました
「週刊ファミ通の電子版」を快適に読みたくてiPad mini 4買った!
憧れのSIMフリー!iPad mini 4で「FREETEL SIM for iPhone/iPad」を使いました
iPad mini 4が小さいパソコンになる!ロジクールのCANVAS ik0772 bluetoothキーボードを買いました!
抜群の一体感!しばらくiPad mini 4でロジクールのCANVAS ik0772 bluetoothキーボードを使ってみた感想です
文字を入力中に「iPad mini 4+外付けキーボード」で勝手に改行される理由が分かった!とりあえずの解決方法は「少し待ってEnterキーを押す」
最強のモバイルデバイスだ!「iPad mini 4+CANVAS外付けキーボード+FREETEL SIMフリー」で便利になったこと
今さらですがiPhoneで音楽を聴き始めて便利になったこと!ウォークマンからの移行です
似てるけど違う!iPad mini 4で2つのケース「ESR製とATiC製」を試しました!ESRに決定です
「メンバーシップを延長」できない!Apple Musicギフトカードでエラーが出たけど「Appleサポート」で解決しました
つながった!SIMフリーのiPhoneで通信と電話ができない時に試したい4つの事
速くて安くて快適です!しばらく「iPhone7+FREETEL」を使ってみた感想まとめ
とにかく安いので最初のケースにおすすめです!EasyAcc iPhone7用 TPUソフトケース(クリア)
ゴム+レザーのような感触が気持ちいい!EasyAcc iPhone7用 TPUソフトケース(ブラック)
滑りにくいGRIFFINみたいなラバー感!AnkerのiPhone7ケース「SlimShell Bright」を買いました(グレーとブラック)
「アラームクロック」アプリが鳴らなくて起きれない!iPhoneの「通知オフ」設定が原因でした
iPhoneで間違ってアプリ終了してしまう!「ウィジェット」に追加すればOKでした
使いやすい!iPhoneのパスワード管理アプリは「1Password」が便利でした!32ビットアプリ「PwList」からの変更です
Apple Musicで「年額9,800円の自動更新」ができない!ギフトカードは毎年購入する必要があるようです
年間プランが増えてた!Apple Musicの「年額9,800円の自動更新」はギフトカードなしでOK!
時間が経っても曲の続きから再生できる!iPhoneの「ONKYO HF Player」アプリがおすすめです
買わなくて良かった!iPhoneのイヤホンジャック変換ケーブルは箱に入ってました
iPadでなぜかBluetoothスピーカーの音が大きくならない!もっと大きくなるはずなのに
iPhone7で欲しいケースが売ってない!Ankerの「SlimShell Bright」が販売終了してました
このグリップ感を探してた!エレコム iPhoneケース TOUGH SLIM LITE PM-A17MTSLBK
スマホケースの指紋が気になる!液晶保護フィルムで解決しました!エレコム iPhoneケース TOUGH SLIM LITE PM-A17MTSLBK
- Movable Type
movabletypeの記事やテンプレートをバックアップしておくと安心です
【ロリポップ】SQLiteのデータファイルを破壊して0KBになったけどなんとか復活できた
movabletypeのエントリーIDを強制的に変更する方法メモ
ロリポップのプランをコロリポ→ロリポと変えてきたけど
ロリポップを「おさいぽ!」で支払うようにしたら更新忘れの心配がなくなった
MTとロリポップで独自ドメイン(マルチドメイン)を使ってるけどコメント(mt-comments.cgi)がうまく動かない
MTとロリポップで独自ドメイン(マルチドメイン)を使ってコメント(mt-comments.cgi)がうまく動いた!
Movable Typeで「JavaScriptをオフ」にしてもコメントを投稿する方法
WordPressが便利だけどMovableTypeも良いですよ!使い分けしてます
ロリポップのMySQLを5.1→5.6に移行しました!WordPressとMovable Typeの記事データも大丈夫そうです
ロリポップのMovable Typeを5から6にアップデートしました!移行作業で特に気を付けることを書いてます
Movable Typeで新たなテーマを適用する前はエクスポートしましょう!変更するとカスタマイズしたテンプレートやウィジェットが消えてしまいます
- WordPress
MTを1年間使ってきたけど、Wordpressをお試しで使ってみたら便利すぎでした
「Movable Type」から「WordPress」に移行する時にやったことをまとめました
MTからWordpressに移行したけどトップページだけが403エラーになって困った
WordPressのテーマ「Responsive」の記事一覧でアイキャッチ画像を非表示にする方法
WordPressのテーマ「Responsive」の記事一覧で、概要ではなく”記事の前半(続きを読む)”までを表示する方法
WordPressでブログを作る時に使った素晴らしいプラグイン30個まとめ
WordPressのプラグイン「CKEditor」で余分な改行とインデントを無くす方法
WordPressでブログを複製するのがめんどくさい気がする
WordPressのプラグイン「About Me 3000」で画像サイズを変更する方法
WordPressのテーマ「Responsive」のメニュー文字色を変更する方法
WordPressのカスタマイズのお伴に「PHPの絵本」を買いました
WordPressのプラグイン「WPtouch」でFavicon(ファビコン)画像を設定する方法
WordPressのCKEditorで文字をコピペするとフォントサイズが変わってしまう
ロリポップがMySQL 5.6を導入したので移行したい
WordPressのプラグイン「WPtouch」でメニューの文字が縦長になるのを直す方法
WordPressで画像ファイルを少し楽にアップロードする方法
WordPressが便利だけどMovableTypeも良いですよ!使い分けしてます
WordPressのプラグイン「CKEditor For WordPress」でエディター画面の見た目を実際のブログに近づける方法
WordPressのプラグイン「Google XML Sitemaps」で404エラーが出た時にしたこと
WordPressのWPTouchプラグイン3系が微妙なので1.9系に戻しました
WordPressで特定の記事の場合だけ表示内容を変える方法!if~endif 文を使います
WordPress4.0にアップデート後、「CKEditor For WordPress」が使えなくなった?しばらくは「TinyMCE Advanced」を使います(→解決しました)
「CKEditor for WordPress」が4.0.0.1→4.4.4にアップデートして画面が白くなるエラーが直った!
WordPressの「TinyMCE Advanced」プラグインでエディター画面のフォントを変更する方法!明朝体からメイリオにしました
WordPressの記事表示がおかしいのでスラッグと.htaccess変更でとりあえず対応しました!別記事の画像が3枚表示されてるだけなんですよ
一つのWordPressでサブディレクトリ型とサブドメイン型の共存はできなさそうです!マルチサイト設定ではどちらかだけらしい
やっとブログのスマホ対応が完了!MT→WP移行に3週間かかりました
ブログをMovable TypeからWordPressに移行するまでの手順16個まとめ!
WP Super Cacheプラグインでエラーが出たら「wp-cache-config.php」を見直そう!
画像クリックで閉じる!WordPressの画像表示プラグインを「Fancybox for WordPress」に変えました
WordPressで記事に画像ファイルを直接アップロードする方法!できない場合もあるようです
【ロリポップ!】落ち着いてやれば大丈夫でした!PHP5.6からPHP7.1にバージョンアップしました!作業内容まとめ
良い感じです!WordPressで見栄えとSEOと高速化を改善しました
- ガジェット
7インチタブレットのZTE V9(Light Tab)をゲットしたのでぼちぼちといじって行きますよ
タブレットのZTE V9(Light Tab)でGoogleアカウントを追加する時にエラーが出たので困った
iPhoneには慣れてるけど、ZTE V9(Light Tab)でAndroidを触ってみて最初わからなかったこと
タブレットのZTE V9(Light Tab)に手持ちのmicroSDを挿したけど全然容量が少ない
Nexus7買った!
Nexus7のケースは滑りにくくしっかり閉まって自動スリープが便利なのがおすすめです
Nexus7でケースカバーを開けた時にスリープ解除(復帰)できないのはBluetoothがオフだからかも知れません
【nasne(ナスネ)】家の中のどこでも見れてアプリがサクサクでした!自動チャプターが思いのほか便利です
【nasne(ナスネ)】外出先でも「TV SideView」アプリがあれば一通りのことができる!録画持ち出しするとパケットを気にしなくて良いですよ
【nasne(ナスネ)】簡単に家庭内ファイルサーバが作れた!バックアップはきちんとしましょう
【nasne(ナスネ)】「TV SideView」アプリや機能で改善して欲しいところ!ダブル録画できる機種が欲しい
【LEDキャンドル】本物のろうそくのように揺れる炎が素晴らしい!LUMINARA(ルミナラ) 自然な火のゆらぎ
Androidの「Google日本語入力」で英字入力の時だけQWERTYキーボードを使う方法
ノートパソコンに「PC TV with nasne」の録画番組を転送できない!USB充電だからか「バッテリー駆動中です。書き出しを開始できません」エラーが出ます
13機種の電圧/電流をチェッカーで測ってみた!モバイルバッテリーやUSB充電器の種類で結構違います!
ファミ通の電子版を何で読むかを考えた!BOOK☆WALKERと週刊ファミ通アプリ(旧Newsstand)の2択です(→dマガジンにしました)
ファミ通を「Thinkpad X260」と「iPad mini 4」のどちらで読むか考えた!ブログ記事も書きたいです
使ってみるとかなり便利です!iPhone7用にBluetoothイヤホン「MEE AuDio X7Plus」を買いました
姿勢が楽で便利です!イラスト用に左手デバイス「Razer Tartarus Chroma」を買いました
コンパクトで外れにくい!ワイヤレスなBluetoothイヤホン「JPRiDE JPA1 MK-II」がお得でおすすめです
イヤホンのイヤーピースが無くなった!3種類を試しましたが「ROOM28」が良さそうです
【iPhone】困った!アプリ毎に音量が違うのはイヤホン2つで解決です!通勤と昼寝で使い分けてます
いつでもすぐに動画が見たい!Amazon Fire TVを買いました!dアニメストアも見れますよ
もっと早く買えば良かった!「Amazon Fire TV」をしばらく使ってみた感想です
音楽が12時間聴ける!Bluetoothイヤホン「JPRiDE 412」を買いました!しばらく使ってみた感想です
心拍数が測りたかったので「Fitbit Alta HR」を買いました!軽くて正確でバッテリーが1週間持ちます
【Fitbit Alta HR】アプリで「5分毎の心拍数」を見れるのが便利です!
Nexus7が起動しない!復活したけどそろそろダメかも知れない
- キャンプ
【キャンプ】焚き火がしたい!まずは小さめのバーナーを買おう
【キャンプ】小さいけど火力がスゴイ!イワタニのジュニア コンパクト バーナー CB-JCBを買いました
【キャンプ】とりあえずお湯を沸かしたい!コールマン パックアウェイ ソロクッカーセットを買いました
【キャンプ】軽くてコンパクトで丈夫です!キャプテンスタッグ アルミ ロールテーブル M-3713を買いました
【キャンプ】お湯を沸かしました!外で食べるラーメンは美味しい!!
【キャンプ】はじめてのキャンプで買った物まとめ!テントは買わずに借りました!
【キャンプ】はじめての寝袋はこれにしました!Coleman(コールマン) パフォーマーIII/C5 (オレンジ) 2000032337
【キャンプ】テーブルの高さが40cmと70cmになる!コールマン テーブル ナチュラルモザイクリビングテーブル/120プラス 2000026751
【キャンプ】明るく長時間持つので買い替えて良かった!ジェントス LED ランタン エクスプローラー プロフェッショナル EX-777XP
【キャンプ】明るいのに両手が使えて便利!ジェントス LED ヘッドライト CP-095D
【キャンプ】しっかり座れて折り畳める!コールマン チェア 3段階リクライニング式ハイバックチェア
【キャンプ】ゆらゆら揺れる炎に癒される!コールマン ランタン ルミエールランタン 205588
【キャンプ】ガスランタンと言えばコールマンです!Coleman(コールマン) 2500 ノーススター(R) LPガスランタン (2000015520)
【キャンプ】ちょうど良いサイズで思ってたより広い!igloo(イグルー) クーラーボックス マリーンウルトラ 36 00044679
【キャンプ】とちのき村で初めての秋キャンプ!キャンプは楽しい!!
【キャンプ】外で食べるご飯はおいしい!絶品キャンプ飯
【キャンプ】焚き火の揺れる炎に癒される!のんびり焚き火
- デジカメ
ミラーレスのデジカメが欲しい!ソニーのα5100かα6000か?新製品も気になる。。。
ソニーのα5100を注文した!到着するまでにカメラのアクセサリーも注文しておこう+追加で買った分まとめ
はじめてのミラーレスカメラ!ソニーのα5100を買いました!コンデジの不満が解消されてる!
【α5100】コンデジやスマホみたいに使いたい!設定変更したところまとめ
【α5100】撮影タイミングを逃さない!予備バッテリーがあると安心です!SONY アクセサリーキット「ACC-TRW」
【α5100】デジカメの充電が3倍速い!Ankerのモバイルバッテリーなら80分で充電できた(→速くない個体もあるようです)
【α5100】月のクレーターが撮れた!オートじゃ撮れない写真がマニュアル操作なら撮れる!?
【α5100】運動会で撮影して思ったことまとめ!画質良い・ブレない・良いボケ・AF速くて撮影が楽しい!
【α5100】やっぱり便利でした!レンズキャップが自動で開閉する!JJC SONY PZ16-50mm専用オートレンズキャップ
【α5100】三脚無しで神戸の夜景を撮りました!「手持ち夜景」モードがブレにくておすすめです
【α5100】夜景撮影で「プレミアムおまかせオート」を使わない3つの理由
【α5100】雲の動きがキレイ!追加アプリでタイムラプス動画を撮りました
【α5100】ID/パスワードがちょっと楽!ソフトウェアキーボードでタッチ入力できました!
【α5100】わかりやすい!一眼レフの本「デジタル一眼30日でマスター」を買いました!ミラーレスカメラでもOKです
【α5100】ピント合わせが楽しい!星空と夜空を撮ってみました。なかなか難しいですね
【α5100】黄緑・黄・オレンジ・赤のグラデーションがきれい!公園で紅葉を撮りました!
【α5100】かなりショック!写真のゴミを取りたい!カメラのセンサーにホコリが付いたようです
【α5100】やっとゴミが取れた!ブロアーとレンズペンでカメラをキレイに!センサー部の掃除は緊張します
【α5100】箕面の紅葉と大滝を撮りました!苔好きにもおすすめです
「JCBマジカル」に行ってきました!貸し切りって素晴らしい!!
- パソコン
【Windows】なぜか長年使っている2つのデスクトップガジェット
LAN切り替え器は便利ですね
ロリポップでFTPの調子が良くない時にFFFTPに変えてみた
画面が広い・性能が良い・軽い。いま欲しいのはこんなパソコン!
Googleのロゴが大きいのはなぜだ
ASUS P8H77-VでHyper-Vが使えない場合にまず確認したいこと
自作パソコンのベンチマーク結果(HDBENCH )を紹介します!1997年~現在
Crucial Adrenaline(SSDキャッシュ)を使わなくなった後の使い道を考えた
ThinkPadの外付けキーボードの質感がちょっと惜しい
レノボのThinkPad T440sが欲しい!!!こんなノートパソコン探してました
SSD(PX-256M5P)がBIOSで認識できなくなったけど、いろいろ試したら復活しました
Googleのロゴが大きかったけど元の大きさになりました!解決編
とうとうレノボのThinkPad T440sを購入しました!軽くて広くて強いのです!!
しばらくThinkPad T440sを使ってみた感想(レビュー)です
Lenovo T440sのOSをWindows 8からWindows 7に変更したまとめ(+SSDに交換)
Windows 8.1へアップデートできない!インストールしてないアプリをアンインストールしろと言われます
Googleロゴもフラットデザインになりました。
LenovoのThinkPad T440sにはがっつり充電できるUSBポートがあります!
NTTのひかり電話ルーターPR-400KIでグローバルIPアドレスをメール通知する方法!いつでもVPN接続が使えます!
T440sにはmSATAは付けれません!mSATAとM.2が別とは知りませんでした!買ったPX-64M5Mどうしよう
おうち用ノートパソコンにNECのLaVie Gを買いました!この性能なら長年使えますね(レビュー)
余ったPX-64M5M(MSATA)の使い道!ルータの共有機能でファイルサーバにしました
BUFFALO WZR-1750DHPでUSBディスクが認識しない時にやったこと
パソコンの空き容量を増やす9個の方法!HDDやSSDの使用サイズが増えた場合に。
ノートパソコンのT440sにSDXCカード(UHS-I対応)を挿したらかなり速かった!
ASUS TransBookのH100TA-DK004HS(T100TA)を買った!どこでもガッツリ文字が打てます
ASUSのTransBook H100TA(T100TA)で文字を入力することを考えてみた。
ASUS TransBook H100TA(T100TA)のタッチパッドボタンのクリックは微妙だけどジェスチャー機能でなんとかなった!
ASUS TransBook H100TA(T100TA)のタッチパッドジェスチャーはかなり便利!ASUS Smart Gestureで設定します。無効にもできますよ
ASUS TransBook H100TA(T100TA)の液晶ディスプレイの傾き加減を考えてみた
ASUSのTransBook H100TA(T100TA)でSDXCカード(UHS-I対応)を使ってみた
Bluetoothマウスの接続(ペアリング)が頻繁に切れる時に試したい2つの設定!改善されました
ASUSのTransBook H100TA(T100TA)をモバイルバッテリーで充電すると16時間で95%になりました!
手のひらサイズのパソコン「NUC」の使い道とハードウェア構成を考えてみる
ECSの「LIVA」はNUCより安くて小さい!一式そろってるのでOSさえあればすぐ使えるのがありがたい
iTunesのアートワークをx-アプリのジャケット写真として登録する方法!CDからMP3を作った時に便利です
ASUSのH100TA(T100TA)は緊急時にはモバイルバッテリーになる!iPhone5が3回分充電できそうです
レノボのThinkPad T440sを毎日使ってます!レビュー記事まとめ
ASUSのTransBook H100TA(T100TA)は持ち運びノートパソコンに最適!レビュー記事まとめ
ロリポップ!のバックアップオプションを試してみた!自動で定期的にバックアップしてくれるのは便利です!
やっとNTTのひかり電話ルーターPR-400KIにWindowsパソコンからVPN接続できた!VPNの種類とプロトコル許可がポイントでした
ASUSのH100TA(T100TA)に液晶保護フィルムを貼ってみました!指紋と反射防止がポイントです
【ロリポップ】MySQL管理ツール「phpMyAdmin」で自分のデータベースに直接アクセスする方法
seesaaブログでサイトマップXMLが出力されないのはなぜ?→できた!
seesaaブログで下書きの一時保存機能がない!と思ったらあった
seesaaブログの記事一覧でタグを一度に修正する方法!一括編集機能を使います
SeesaaブログがファイルアップロードのD&D(ドラッグ&ドロップ)に対応しました!地道に便利です
ロリポップ!のプランをロリポ→チカッパに変えました!できることが増えるのはありがたいです
ロリポップのDNSをムームーDNSに変更しました!他社サービスでもサブドメインが使えて独自ドメインの使い道が広がりそう
ロリポップのWordPressとMovable Typeを高速化する為にやったこと14個まとめ!遅かったのが少し速くなりました
1年半使ったSSD(PX-256M5P)の劣化状態を調べつつ、 Secure Erase+ファームウェア更新してみました!読み込みはほぼ同じ、書き込み性能は少し下がってました
ある日突然、Windows8でHDMI経由の表示ができなくなった!画面が真っ暗なのでDVI接続に変えました
T100TAの回復ドライブをUSBメモリに作って、OS(Windows8)のリカバリ領域をバックアップしてみた
T100TAの回復パーティションを削除してCドライブ(Windows8)の空きを8GB増やしました!
パソコンのバックアップ用に大容量のHDDが欲しい!メーカーと容量と性能で選びます(→WD Redで)
パソコンのバックアップ用にWD Redの4TB(WD40EFRX)を買いました!空き容量が増えて安心です
レノボのThinkPad X250がとても気になる!独立したキー、広い画面、持ち運びできる軽さがステキ
SDカードが壊れました!コピーや削除してもカードを抜くと元に戻ります!フォーマットもできません!(→交換しました)
トランセンドのSDカードが壊れたけど無期限保障で交換してもらいました!商品到着までにやったことまとめ
トランセンドのUSBメモリ「TS16GJF700E」のベンチマーク結果です
一週間悩みましたがロリポップのプランを「ビジネスプラン」に変えました!速度向上を体感しましたよ
無線親機がMACアドレス制限してるとつながらない?バッファロー「WEX-733D」の初期設定で困った3つの事
特定のWi-Fi中継器につなぎたく無い時はMACアドレス制限で!バッファロー「WEX-733D」で試しました
アバストの広告が多すぎる!ESETファミリーセキュリティに変えました
OSが無料でアップグレードできる!Windows 10を予約してみました
毎月300円お得!ロリポップのビジネスプランでバックアップが無料になりました
ブルースクリーンと再起動を繰り返す!Windows 10のアップデートに失敗したので8に戻しました
早くThinkPad X250の新製品が欲しい!X250sかX260のどっちだ?
つながった!ESETセキュリティでPhotoSyncやDropboxなどのアプリを許可する方法!PC TV with nasneやiTunesでも効果あり
BSキーが取れそう!修理に出せないのでThinkpad T440sのキーボードを自分で交換したい
キーが直った!Thinkpad T440sのキーボードを自分で交換しました
やっとWindows 10のアップグレードに成功した!ブルースクリーンと再起動は「ESET Smart Security」が原因でした
SSDを認識しない!Lenovo T460s+「SSD PCIe-NVMe OPAL2」にWindows7をインストールするのに苦労しました
簡単にできた!ESET Smart Security V8からESET Internet Security V10.0にバージョンアップしました
イラストが描けるようになりたい!ワコムのペンタブ「Intuos Comic M CTH-690/K1」を買いました
いきなりWindowsで音だけが鳴る!iTunesの「完了」音が原因でした
バッテリーが膨らんだ?ノートパソコンのASUS TransBookがヤバイです
小さいノートパソコンが欲しい!10〜12インチでフルHD、重さ1kgで性能そこそこがポイントです
小さいノートパソコンが欲しい!4台の候補から「Lenovo YOGA 710」に決めました!薄さと価格がポイントです
買って良かった!Lenovo YOGA 710をしばらく使ってみた感想(レビュー)です!こんな「小さいノートパソコン」を探してました
ノートパソコンが熱い!CPU温度を下げるには「最大のプロセッサの状態」を「99%」にするのが良さそうです!Lenovo YOGA 710で調査しました
反射が減って見やすくなった!「Lenovo YOGA 710 2016年7月モデル 11.6インチ用【反射防止ノンフィラータイプ】液晶保護フィルム ギラツキなし」を買いました
「Lenovo YOGA 720」が出た!最近買った710と比較してみました
ロリポップのブログを独自SSLでhttps化しました!WordPressでやったことまとめ
2倍速くなった!「EaseUS Todo Backup Free」でノートパソコンのHDDをSSDに交換しました
「Lenovo YOGA 710」で少し気になるところをまとめました ※一部解決済み
反応しない!たまにマウスがクリックできないのは「Touchpad Blocker」が原因でした
急に印刷できなくなった!Canonのプリンタで「サポート番号5100」エラーが出ました
パソコンが起動しない時がある!「Reboot and Select proper boot device」エラーが出て困ります
【RTX SUPER】2060か2070で静かなグラボが欲しい!GeForce購入前の情報まとめ
【RTX SUPER】P8H77-Vで動いた!ASUS ROG-STRIX-RTX2060S-O8G-GAMINGを購入しました!
【RTX SUPER】とても静かで快適です!ASUS ROG-STRIX-RTX2060S-O8G-GAMINGを購入しました!
劣化するなんて!SATAケーブルを交換するとパソコンが毎回起動するようになりました
7年ぶりです!Ryzen 7 3700Xで自作PCをアップグレードしたら超快適になりました!!
- 全般
新しいブログを作りました
ブログの写真素材は足成さんを使わせてもらってます
ゴゴゴゴゴゴ「荒木飛呂彦の奇妙なホラー映画論」がおもしろい!
神戸マラソンにエントリーしました!今度はフルマラソンの抽選待ちです
ジョギングを始めたのは健康診断で血中脂質が高めだったから
キョウリュウジャーのガブリボルバーの音が大きかったので小さくしました
【祝10万人!16万アクセス記念!その1】ありがとうございます!
【祝10万人!16万アクセス記念!その2】数字で見るとこんなブログになりました!
【祝10万人!16万アクセス記念!その3】人気の記事トップ30を紹介します!
神戸マラソンにエントリーしたけど落選しました
災害時・停電時に使うLEDライト用に長持ちで長期間保存できる単三電池を買いました!予備があれば安心です
【DIY】上げ下げ窓の防寒対策!ダンプラで二重窓っぽいものを安く作ってみました
7個目のブログ「あまげー!!」を作りました!
ダンボール製ダンボ―がかわいい!工作キットで作りました
ブレイブボード(リップスティック)を買いました!子供でも大人でも楽しく乗れますよ
スティーヴン・キングのアンダー・ザ・ドームが海外ドラマになってました!動画配信もされてるようです
【DIY】100均の雑貨と強力なピンでトイレに棚を付けました!一つ500円と安く出来たのがうれしい
USJのハリーポッターに行ったので、ハリーポッターのDVDを全部見直しました!続けて見るとストーリーがつながって面白い!
映画「インターステラー」は星野之宣の「2001夜物語」と「はるかなる朝」が好きな人は絶対見た方が良い
九井諒子の「ダンジョン飯」が面白い!ダンジョンに入る→モンスターを倒す→料理する→食べる→進む
本棚に星野之宣のベムハンター・ソード1巻が2冊あります。25年後の新装丁版!
今年もやまめ料理「うなわ」に行ってきた!山女魚と山菜のほろ苦さに癒されます
今年も出石皿そば「甚兵衛」に行ってきた!ひたすら蕎麦を食べる
生命保険を見直す!これまで考えてるようで考えてませんでした
読む手が止まらない!ダンまちが面白すぎる!外伝も超おすすめです
書斎に はぐれメタルが あらわれた!ドラクエのモンスターがメタリック仕様で登場です
お得すぎる!お急ぎ便が無料で見たい動画があったのでamazonプライムに入りました!
【DIY】早く板に塗りたい!オイルステインとブライワックスを買いました!
【DIY】ツヤが良い!普通の板にオイルステインとブライワックスを塗ってアンティーク板を作りました!
東芝のREGZA 43G20X買った!ほぼ同じ大きさで画面が大きくなりました!37Z3500からの買い替えです
とにかく安い!週刊ファミ通と週刊アスキーが「dマガジン」で読めた!
まったりした小物
音が大きすぎる時はイコライザーで調整します!カロッツェリアのFH-9200DVDで音量を微調整する方法です
かなり面白い!Web版リゼロのPDFファイルを「KindleとComicGlass」アプリで快適に読む方法!文庫版も買いました
「山本二三展 リターンズ」に行ってきた!
【ネスタリゾート神戸】流れるプールとバシャーンが超楽しい!プールで1日遊んだ感想まとめ【2019年更新】
月4回のファミ通をdマガジンにすると「ファミ通+AppleMusic+amazonプライム+α」ができた!
【ネスタリゾート神戸】2つのスライダー!揺れとスリルが超面白い!今年もプールに行きました!!
夜でも速い!ぷららが遅いのでプロバイダを「BIGLOBE+IPv6オプション」に乗り換えた!調べて設定したことまとめ
IPv6+IPoE方式にするとボタンが押せない!ひかり電話ルータ「PR-400KI」で設定できなくなるのは仕様っぽい
インフルエンザで頭がかなり痛い!熱より「頭痛」の方が辛かったです
京都文化博物館の「西尾維新大辞展 〜京都篇〜」に行ってきた!
【TOEIC】中学英語で挫折した
【TOEIC】英語を勉強しはじめた2つの理由
【TOEIC】本を読んだり英会話に参加したり
【TOEIC】突然TOEIC試験を受けることに
【TOEIC】スタディサプリENGLISHの良いところ
【TOEIC】TOEIC受けてきた!
【TOEIC】スコアは500点でした!
【TOEIC】文法は本で勉強します
【TOEIC】年間契約に変えた3つの理由
ニャンボーかわいい!トラがバドミントンのシャトルに閉じ込められた!
劇場版Blu-rayをゲットした!ラブライブ! サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow (特装限定版) [Blu-ray]
ランサーズでイメージ通りの女の子ができた!ブログのイラスト発注まとめ
【ランサーズ】イラスト依頼のコンペの流れ!気になる所と良い所
【ランサーズ】次回は最初に伝えたい!発注時に大事なことまとめ
1日たっぷり楽しめる!鳴門市の大塚国際美術館に行ってきました!
こんなポップアップテントを探してた!FIELDOOR フルクローズ メッシュ付き サンシェードテント
かわいいです!イラストレーターの「綾文」様にVR系ブログのヘッダー画像を描いて頂きました
個人的に面白かった「小説家になろう!」27作品まとめ【異世界/ファンタジー/ゲーム系】
今回もかわいい!!イラストレーターの「綾文」様にTwitterのヘッダー画像を描いて頂きました
- 音楽
DEPAPEPEの10周年記念ライブに行ってきた!
Serphのアルバム「el esperanka」を買いました!
Serphの曲を「聞いたイメージ」と「疾走するタイミング」で紹介します!平均疾走率は55%
Caelumのapoptosisがとても心地よいのです
DEPAPEPEの10周年記念ライブに行ってきた!第三弾~History of DEPAPEPE~
映画「LIFE!」は音楽も良い!サントラで曲を聴いてます
Reliqの曲をイメージと聞こえるもので紹介します!疾走率は54%
- DEPAPEPEから2年ぶりのアルバム「Kiss」が出ます!8月27日が待ち遠しい!
DEPAPEPEの2年ぶりのアルバム「kiss」を買いました!全13曲です
DEPAPEPEの”ASIA TOUR 2014「Kiss」”ライブに行ってきた!
Serphの5枚目のフルアルバム「Hyperion Suites」が4月に出る!早く聞きたい!
早く聴きながら見たい!Serph x 河野愛の「MYTHOPOEIA」が4月15日に出ます
来ました!Serph x 河野愛「MYTHOPOEIA」のアートブックとCDが素晴らしい!
Schroeder-Headz x jizueライブに行ってきた!パワフルなピアノが心地良い
ウォークマンNW-A867が割れてきた!次はNW-A17か?候補4機種まとめ
神戸でjizueのライブに行ってきた!グランドピアノが最高です
Apple Musicを使い始めてから、ウォークマンを使わない日が増えたのが寂しい
疾走感が溢れてた!Schroeder-Headz「3rd ALBUM『特異点』リリース・ツアー」ライブに行ってきました!
車内でiPhoneの曲が聴けた!Bluetoothオーディオが超便利!カロッツェリアのFH-9200DVDでやってみました
キャンプと南極に行きたくなるサントラCDを買いました
Serphの6thアルバム「Aerialist」が良い!疾走率は88%
【ラブライブ!】好きすぎるPVのシーンTOP5!モンスト Aqoursコラボ楽曲「KU-RU-KU-RU Cruller!」のアニメーションPVがすごかった!!
- すべての記事一覧
- 当ブログについて
最近のコメント