カテゴリー:WordPress
良い感じです!WordPressで見栄えとSEOと高速化を改善しました
ブログでは、記事の内容が一番大事ですが、次に大事なのは「SEO・高速化・見栄え」です。
私も新しいブログを作った時は、新しいものを取り入れたりするのですが、作った後は基本的にそのまま。あまり気にすることなく、記事だけが増えていくので...
詳細を見る【ロリポップ!】落ち着いてやれば大丈夫でした!PHP5.6からPHP7.1にバージョンアップしました!作業内容まとめ
最近、Wordpressの管理画面を開くと「PHPの更新が必要です」というメッセージが表示されるようになりました。
どうやら「安全ではないバージョンのPHPを実行している」らしい。
ロリポップの設定画面で確認してみると、いま...
詳細を見るWordPressで記事に画像ファイルを直接アップロードする方法!できない場合もあるようです
WordPressで画像ファイルをアップロードする時、
いつもはこんな操作を行ってました。
1. 「メディアを追加」ボタンをクリックする。
2. 表示された「メディアを挿入」画面にファイルをD&Dする。
そして今...
詳細を見る画像クリックで閉じる!WordPressの画像表示プラグインを「Fancybox for WordPress」に変えました
WordPressの画像表示プラグインは「jQuery Colorbox」を使ってました。
2年くらいは使ってきたでしょうか。
ところが最近、気になるところが出てきました。
・スマホで見た時、画面いっぱいに表示されるので操...
詳細を見るWP Super Cacheプラグインでエラーが出たら「wp-cache-config.php」を見直そう!
WordPressで新しく記事を書いた後は、
確実に反映させる為に「WP Super Cache」のキャッシュを消すようにしてます。
基本的に新規作成時は削除しなくて良いはずなんですが、念の為に。
先日、いつものよう...
詳細を見るブログをMovable TypeからWordPressに移行するまでの手順16個まとめ!
この記事で5つのブログを「MovableTypeからWordPress」へ移行したことを書きました。
1ブログあたり平均5時間、すべてが完了したのは3週間後。
思った以上に時間がかかりました。
この記事では、今回の作業中に...
詳細を見るやっとブログのスマホ対応が完了!MT→WP移行に3週間かかりました
最近、Googleで検索すると「スマホ対応」という文字を良く見かけます。
調べてみると、Googleが本格的にスマートフォン対応に乗り出したようで、
サイト表示がスマホやタブレットなど「モバイル端末向け」に最適化されてると
これ...
詳細を見る一つのWordPressでサブディレクトリ型とサブドメイン型の共存はできなさそうです!マルチサイト設定ではどちらかだけらしい
この記事でロリポップDNSをムームーDNSに切り替えたことを書きました。
あまろぐ!ではWordPressのマルチサイト設定をしてるので、複数のブログを1つのWordPress上で動かせます。
管理が1つで済むので重宝してますよ...
詳細を見るWordPressの記事表示がおかしいのでスラッグと.htaccess変更でとりあえず対応しました!別記事の画像が3枚表示されてるだけなんですよ
このブログ(あまろぐ!)はWordPressで作成しています。
先日、なんとなく作成した記事を確認してたんですが、
ある記事を表示した時、画面表示がおかしいことに気づきました。
これは何?
...
詳細を見るWordPressの「TinyMCE Advanced」プラグインでエディター画面のフォントを変更する方法!明朝体からメイリオにしました
WordPressの「TinyMCE Advanced」プラグインをたまに使います。
以前は「CKEditor for WordPress」だけだったんですが、
WordPress4.0へアップデート直後、エディターが使えない期間...
詳細を見る
最近のコメント