あまろぐ!

2倍速くなった!「EaseUS Todo Backup Free」でノートパソコンのHDDをSSDに交換しました

4年前に購入したNECの「LaVie G
 
最近、パソコンの起動が遅いような気がします。
起動だけでなく、アプリケーションも遅い。
 
CPUは「Core i5-4200M」なので、そこそこ速いはず。
となると、遅い原因はHDDのようです。
 
SSDもだいぶん安くなってきましたので、交換することにしました。



SSDはCrucial製です

SSDは、「Crucial MX300 275GB」を購入しました。 
 
LavieのHDDは、500GBです。
本来であれば、SSDはHDDより大きい「525G」が必要です。
 
けど今回は、
  • パソコンのHDD使用量が少なかった(全部で150GBくらい)
  • パーティションサイズの調整をクローンツール(後述)がしてくれる
こともあり、「275GB」を購入しています。
 
とはいえ、SSD交換後の空き容量が100GBしかないこと、クローン時のトラブルを余計なトラブルを防ぐためにも、HDDより大きいサイズが良いですね。
 
 
購入したSSDを「USBの外付けケース」に入れ、パソコンに接続しておきます。
 
パソコンの電源を入れた後、SSDを初期化すれば準備OK!
 

パソコンのHDDをSSDにクローンする

HDD→SSDのクローンは、「EaseUS Todo Backup Free 10」を使いました。
 
数年前から愛用しているソフト。
 
操作がシンプルで簡単なのと、クローン時にパーティションサイズの調整ができるのがうれしい。
 
さっそくやってみます。
 
  1. 画面左上の「クローン」を選択する
    名前が似てますが、「システムクローン」は使いません。
     
     
  2. HDD側にチェックを入れ、「次へ」ボタンをクリックする
    今回は「ハードディスク 0」がHDDでした。

    HDDの接続状態によっては、別の番号になる可能性があります。
    「C:」などのパーティションがあるか、確認しておきましょう。
      
  3. SSD側にチェックを入れる
    今回は「ハードディスク 1」でした。

    クローンする先を間違えると大変です。
    良く確認しておきましょう。
      
  4. 「バックアップオプション」をクリックし、「SSDに最適化」にチェックを入れる
    チェックしておくと、良い感じに最適化してくれるようです。

    「次へ」ボタンをクリックします。
      
  5. クローン内容を確認し、「実行」ボタンをクリックする

     
  6. 「OK」ボタンをクリックする

      
  7. しばらく待つ

    エラーが出ませんように。。。
     
  8. 「完了」ボタンをクリックする
     
クローンが完了しました!
 
元のHDDが遅いのもあり、1時間ほどかかりましたね。
 


SSDへ交換する

ノートパソコンの電源を切り、HDDをSSDに交換します。
 
作業中はバッテリーを外しておきましょう。
念のため、静電気対策も忘れずに。
 
 
この機種(PC-GL255RTDZ)は、ノート底面のネジを2本外すだけなので簡単です。
ここですね。
 
交換したら、元通りネジを締めておきましょう。
 
 
パソコンの電源を入れてみて、Windowsが起動すれば成功です。
 

初回だけ失敗してた。。。

今回の作業では、初回起動で失敗していました。
 
エラーではないんですが、電源を入れた後の画面がおかしい。
 
変な表示で画面が乱れ、Windowsが起動しませんでした。
 
 
仕方無いので一度電源を切り、再度入れるとWindowsが起動しました!
 
理由は分かりませんが、そんなこともあるという事で。
 


パソコンが2倍速い!

どれくらい速くなったかを確認するため、パソコンの起動時間と終了時間を計ってみました。
 
  • 電源オンからThunderbird(メーラー)が起動するまで
    60秒 → 34秒(26秒短縮。1.7倍速い
     
  • シャットダウンから電源が切れるまで
    24秒 → 13秒(11秒短縮。1.8倍速い
 
そのほか、いろんなソフトウェアで試してみたところ、だいたい2倍程度の高速化となりました!
 
体感でも十分に速さが分かるレベルです。
 

ベンチマークでも速い

いつものツール「CrystalDiskMark 5.2.2 x64」でベンチマークをとってみました。
 
  • 元のHDD
     
     
  • 交換したSSD
「Seq」の読み・書きが5倍程度と、数値的にもかなり向上してますね。
「4K」はHDDがちょっと遅すぎますが、SSDは十分な値。
 
体感だけでなく、ベンチマーク的にも問題ありません。
 


まとめ

ノートパソコンが遅かったので、HDDをSSDに交換しました。
 
「EaseUS Todo Backup Free」でクローンした後、パソコンの起動・終了時間を計ってみると、2倍ほど速くなってました!
 
これでまだ数年は快適に使えそうですよ。 
 
[2019/09/08追記]
MX300は古くなりましたので、いまは「MX500」をおすすめします。
 
 
スポンサーリンク

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ロリポップのブログを独自SSLでhttps化しました!WordPressでやったことまとめ

Apple Musicで「年額9,800円の自動更新」ができない!ギフトカードは毎年購入する必要があるようです

最近のコメント

だーしゅ
IT関係のお仕事してます。焚き火がしたい。
[当ブログについて]