買わなくて良かった!iPhoneのイヤホンジャック変換ケーブルは箱に入ってました
TOEICテストに向けて、スタディサプリENGLISHで勉強中です!
そのアプリにある「関先生の動画」が軽快でとても分かりやすいんですが、bluetoothのイヤホンで聞いていると、話す声や黒板に書く音の遅延がちょっと気になります。
「せっかくの授業なので遅延なく聞きたい!」ということで、有線でイヤホンをつなぐことにしました。
けど、iPhone7はイヤホンジャックがありません。
そういえば廃止されたんでしたね。
ライトニング端子に挿せるイヤホンジャックの変換ケーブルを注文しようとカートに入れたとき、「もしかしたらiPhone本体に付いてるかも?」と思い直しました。
どこにある?
2019/05/19追記
どうやら最近発売されているiPhone製品には同梱されなくなったようです。
コメント欄にも書いてますのでご確認くださいね。
ありそうでない?
iPhoneの箱です。
どこにあるのか、少し探してしまいましたよ。。。
売る時にも大事な箱なので、無くさないようにしないと。
まず、イヤホンとUSB電源アダプタはありました。
そして、イヤホンの下にあるのは、ライトニングケーブルだけ。
ぱっと見た感じでは見当たりません。
困ります。。。
イヤホンの裏にあった!
正直あきらめかけたんですが、なにげにイヤホンケースをひっくり返してみました。
ん?
あるじゃん!!!
こんな所にあったとは。
遅延が無くなりました
無事、変換ケーブルを見つけることができました。
最近は使ってなかった有線イヤホンに付けて、iPhoneで使ってみます。
当たり前ですが、遅延がない!
これで快適に動画を見れそうですよ。
まとめ
iPhoneのイヤホンジャック変換ケーブルを買いかけましたが、iPhoneの箱に入ってました。
買わなくて良かった!
と、ここまで書いてふと思ったんですが、同梱されてるイヤホンは「EarPods with Lightning Connector」。
そうです。
このイヤホンを使えば、変換ケーブルなんか使わなくても直接ライトニング端子に挿せるのでした。
なんかすごく遠回りした気がしますよ。。。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (2)
変換ケーブルはiPhone8にも入っていますか?
けいさん、コメントありがとうございます。
発売時期によって変わるようですね。
具体的には、ちょうどこの記事を書いた2018年9月頃、これ以降に発売された製品には同梱されなくなったようです。
iPhoneのオーディオ変換アダプタ、旧モデルも同梱なしに 1000円で別売
それよりも前なら付いていると思いますよ。