【ランサーズ】次回は最初に伝えたい!発注時に大事なことまとめ
ゲーム系ブログ「あまげー!!」のヘッダー画像が新しくなりました!
この記事は、クライアントとして依頼する時に、最初に伝えておきたいことをまとめています。
(1) とにかく情報を出す
まず、「ブログのヘッダー画像を描いて」では何も伝わりません。
なんでも良いので、イメージ化につながる情報を提供しましょう。
キーワードだけでもOKです。
本当に何も決まってない時は、ランサーの提案に期待するしかありませんが、それでも「これは良い」「これはちょっと。。。」と思うところはあるはず。コメント欄に追記することで、コンペ自体の方向性が少しずつ決まってくると思いますよ。
参考までに、私が最初に書いた要望がコレ。
> ・「女の子とカエル」をイラストで。「他のブログで使っている女性の妹」という設定にしましたので、女の子でお願いします。
> ・女の子はかわいく。髪の毛は金髪(黄色?)。アニメ調、萌え系でも良いかも知れません。
> ・カエルはゆるく、かわいく。
いま見るとひどいですね。具体的な情報がほぼありません。
この情報で提案してくださったランサーの皆様。すごいです。
(2) 具体的に伝える
頭の中のイメージを文字で伝えるのは難しい。
伝わったつもりでも、イメージと違うこともあります。
そんな時、「こんな感じにしたい!」というサンプルのイラストや写真があれば、確実に伝わります。
私も作業の後半でやっとこの方法を使い、イメージを伝えることができました。
また、修正依頼中に下書きを頂けた場合は、マウスでもなんでも良いので線を引いて「こんな感じで」というのも良いですね。「もう少し長め、短め」は人によって感覚が違うので、目に見えるように示すことが大事です。
(3) 納期は日付で伝える
納期をご連絡する時は、具体的な日にちを提示しましょう。
「早めに」や「普通のペースで良いです」ではなく、「○月△日までに欲しい」が確実です。
もちろん、ランサー側の都合もありますので、まずは要望をお出しして、双方が納得できる日程を調整します。
依頼したら後は待つだけ!
どんなイラストになるか期待しながら待ちましょう。
まとめ
ランサーズで「ブログのヘッダー画像」を作りました!
イメージを伝えるのは難しいですが、どんな方法でも良いので情報をランサーに伝えるのが大事です。
納期をお伝えするのも忘れずに。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。