【α5100】運動会で撮影して思ったことまとめ!画質良い・ブレない・良いボケ・AF速くて撮影が楽しい!
ソニーのミラーレスカメラ「α5100」を使ってます。
最近、運動会があったので、1日かけてじっくりと撮影してみました!
シャッターを押してるだけなんですが、とにかく楽しかったですよ。
目次
カメラは小さい方だった
これまでに、散歩途中で写真を撮ったりしてましたが、イベントで写真を撮るのは初めて。
首からカメラ(とビデオカメラ)を提げて運動場に行ったのでした。
さっそく取り付けた望遠レンズに「長い!」と思いつつ、周りを見るともっと大きい一眼レフを持ってる人がたくさん!
カメラの大きさ・長さはまったく気にする必要がありませんでした。
むしろミラーレスなのでかなりコンパクトな方らしい。
遠くから見るとコンデジと変わらないのでは?と思いましたよ。
結構持ったバッテリー
撮影後はこんな感じになりました。
・バッテリー残量:100% → 43%
・撮影枚数:427枚、うちビデオ5本(計8分)
・合計サイズ:3.2GB(残り60GB弱)
枚数を見ると、このバッテリーで結構撮れたという印象です。
バッテリーが無くなるまで撮り続けると、単純計算で1000枚でしょうか。
そこまで行かなくても、あと数百枚は撮れそうです。
昼の屋外なのでフラッシュを使わなかったのと、メニューなどをいじるのが少なかったので撮影枚数が伸びたようです。
結局、予備バッテリーとモバイルバッテリーの出番は無し。
けど安心感は常にありました。
撮影はシンプルに
基本の撮影モードは「おまかせオート」で。
あとは、角度と構図を決めてシャッターを押しまくるだけ!
徒競走やダンスなど、動きがあるシーンでは「シーンセレクション:スポーツ」に切り替えます。
このモードにすると、シャッターを押しっぱなしにすることで「連続撮影」が出来ます。
とりあえず撮っておけば何枚かに一枚かは良いのが撮れているものです。
逆に、ちょっと押しただけでも連続撮影になるので、1枚だけ撮りたい時は難しかった。
SDカードの空き容量はまだまだ残っているので、撮影しておいて後から消せば良いんですけどね。
4つの良いところ
(1) 画質が良い!
写真をパソコンで取り込んで確認してみると、細かなところまで撮れてることに感動!
拡大してもキレイです。
センサーサイズが大きいと、ここまで違うのですね。
さすがAPS-C。
フルサイズはもっとキレイなのでしょうか。
(2) ブレが非常に少ない!
コンデジではブレてたシーンでも、ブレずにしっかり撮れました。
スポーツモードは便利ですね。
かけっこのゴールとかでは必須。
完全なピンボケは数枚でしたよ。
(3) いい感じにボケる!
整列して並んでいるところを横から撮ると、被写体の前後が良い感じにボケてくれました。
普通にシャッターを押してるだけなんですけどね。
望遠レンズを使うと、より良くボケる?
(4) AFが速い!
シャッターを押しておけば、フォーカスが合ってるのがほとんど。
とにかくAFが速いのは素晴らしい!
シャッターチャンスも逃しませんし。
コンデジの時はAFの遅さがいつも気になってたので。。。
望遠レンズがあって良かった
運動場には入れないので、観覧席からの撮影になります。
なので、運動会ではズームすることが非常に多かったです。
ほとんどと言っても良いくらい。
標準レンズ(SELP1650)の望遠は50mm。
210mmまでズームができる望遠レンズ(SEL55210)を買っていて良かった。
全画素超解像ズームを使えば、2倍までほぼ劣化なしで拡大できるとはいえ、
もし買って無かったらと思うと。。。
ズーム時の手ブレ補正もとても優秀です。
念の為に一脚を持っていったのですが、まったく使いませんでした。
「210mmズーム+超解像x2倍」で撮影してみましたが、カメラ本体をしっかり持てば、ブレはほとんどありませんでした。
すばらしい!
テントの下が難しい
当日、天気はかなり良い状態。
けどテントの下は少し暗めでした。
テントの先のグラウンドは明るいので、「おまかせオート」ではテント下の顔が暗くなってしまう。
あとから知りましたが、こんな時は露出補正でプラス(明るめ)にすれば良いらしい。
また今度試してみよう。
広角は思いのほか広い
最初から望遠レンズを使ってましたが、なんとなくグラウンド全体を撮った時、「なんか広がりが無いな?」と感じました。
試しに、標準レンズに変えて16mmで撮影してみると、広い!
自分の目で見たイメージ通りです。
そうでした。
標準レンズは16mm。広角になるのでした。
望遠は最小でも50mmなので、その差だったようです。
実際に、同じ位置から 16mm と 50mm で撮影してみましたが、全然違うんですね。
撮影できる範囲がまったく違いました。
ちょっと面倒でしたが、所々で標準レンズと望遠レンズを交換しましたよ。
16〜210mmみたいなレンズがあれば便利なんですけどね。
観光などで風景やポートレートがメインなら標準レンズだけでいけそう。
使い分けですね。
レンズ交換に手間取った。。。
カメラバッグは持ってないので、交換レンズやバッテリーをボディバッグに入れていきました。
何回かレンズ交換をやってみたんですが、屋外で立った状態で交換するのはなかなか難しい!
他に人がいる時は交換用レンズを持っておいてもらえますが、一人の時はどのタイミングでどう持てば良いのかさっぱり。
何かコツがありそうです。
素早く?レンズ交換する方法
「カメラ レンズ交換 コツ」とかでググってみると、いろいろ方法があるようです。
いろいろ試しつつ、自分ができそうな方法を探ってみました。
- カメラ本体のレンズにレンズカバーを付ける。
- 交換レンズにレンズカバーを付けて、センサー側のカバーを外す。
- [左手] カメラ本体を背面側から持つ。
- [右手] 小指/薬指/中指で交換レンズをレンズ側から持つ。落とさないように!
- [右手] 交換レンズを位置合わせ用の白いポッチがカメラ側と合うように回転しておく。
- [左手] 中指をロック解除ボタンに添える。まだ押さない!
- [右手] 親指と人差し指でカメラ本体のレンズをつまむ。センサー部を下向きにする。
- [両手] ロック解除ボタンを押し、本体レンズを反時計回りで外す。落とさないように!
- [右手] 2つ持ったままで交換レンズをカメラ本体に差し込み、時計回りでロックする。
- カメラから手を放す。ストラップを付けてるので大丈夫。
- 交換したレンズにセンサー側のカバーを付ける。
こんな感じでしょうか。
ミラーレス用レンズは小さいので持ちやすいですが、手が少し大き目でないと、この方法は難しいのかも知れませんね。
試される場合はくれぐれも落とさないようにご注意ください!
また、素早く安全に交換できる方法を探っていきたいと思います。
ホコリの心配もありますので、できれば屋内でレンズが置けるところで交換したいですね。
一つだけ設定変更したところ
当日、一つだけ設定変更した箇所があります。
・パワーセーブ開始時間:1分→10秒
最初は1分にしていました。
バッテリー消費を少しでも減らす為、カメラ本体の電源を頻繁にオン/オフしてたんですが、途中で面倒になりました。。。
パワーセーブからの復帰もそれなりに速いですので、10秒に変更しましたよ。
復帰時には、何かのキー(シャッターとか)を1回押せばOK!
これで撮影再開です。
まとめ
ソニーのミラーレスカメラ「α5100」で運動会を撮りました!
撮影してるだけですが、とにかく楽しかった。
もともとカメラ撮影は好きな方でしたが、もっと好きになりましたよ。
やりたい事も見えてきましたので、少しずつですが勉強していきます!
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。