あまろぐ!

SSD(PX-256M5P)がBIOSで認識できなくなったけど、いろいろ試したら復活しました

デスクトップパソコン
 
デスクトップパソコンにはSSDを使ってます。
 
とにかく処理速度が速いので、一度使うとHDDには戻れません。
特に、システムドライブには最適ですね。
 
そんなSSDで快適にパソコンを使ってたんですが、先日、Windowsがフリーズしてしまったので強制的に電源を切りました。
電源ボタン長押しで。
 
 
再度電源を入れたんですが、画面が黒いままで反応しない!
 
おかしいと感じつつBIOS(UEFI)で確認してみると、SSDが認識されていない!!
 
 
念の為、SATAケーブルや電源ケーブルを差し直したり、別のSATAポートを使ってみても変わらず。
断線やコネクタの異常ではなさそうです。
 
困りました。。。



困りましたね

「BIOSでは認識してるけど、OSでは認識していない」場合はなんとかなるんですが、BIOSレベルで認識されないとなるとハードウェア故障の可能性も出てきます。
 
とはいえ、強制的に電源オフしたくらいで、こうなってしまっては困りものです。
 
電源を切る前に、大きなファイルの書き込み処理などを行っていたのも影響があるのでしょうか。
思い当たるのはそれくらいです。
 
 
SSD以外にも複数のHDDがありましたが、それらは無事でした。
少し安心です。
 
 
このSSD(Plextor M5P)は5年保障だったので、販売代理店のサポートセンター(リンクス)に電話しましたが、ちょうどお盆でお休みとのこと。
 
更に困りました。
 

なぜか復活できた!

SSDはシステムドライブ(Cドライブ)に使っていて、イメージバックアップも取ってます。
 
なので、とりあえず適当なHDDにリストアすればパソコンは復活できます。
その間にSSDを修理に出せば良いですし。
 
と思ってたんですが、なんとかできないかといろいろ試したところ、なぜか復活してBIOSからも認識できるようになりました!
 
 
直接的に何が効果があったかは不明ですが、試したことを書いておきます。
最初に言っておきますが、普通は修理に出すのが早いし確実ですよ。
 
私も、次に調子が悪くなったら速攻修理に出します。
 


やってみたこと

(1) BIOSのSATA設定で一時的に「AHCI → ATA」に変更してみる
→ 効果なし。
 
(2) 最新ファーム1.05に更新してみる(その1)
  • 元は1.02でした。「PX-256M5Pro 1.05.iso」ファイルを使用。
    なぜか、CD/DVDブートできない!起動しても黒い画面のまま。
    → BIOS設定でCSMやSecure Boot(セキュアブート)をいじってみたが起動せず。
     
  • Windowsの修復DVDは起動したので、ブートそのものはOKのはず。
    → マザーボードはASUSTek P8H77-V。何かの設定が邪魔してる?
     
  • 別のノートPCにSSDをつないで試すが、そもそもBIOSレベルで認識しないので無理。
    → ファームウェア更新はあきらめる。
 
(3) SSDをUSBの外付けケースに入れて、別のノートPCにつないでいろいろ試す
  • ノートPC(Windows8)につなぐと、2つのドライブ(システム確保ドライブとCドライブ)は認識できたっぽい。
    けど、エクスプローラでアクセスしても「0バイトか数個のフォルダが見える」だけ。
     
    ということは、完全なハードウェア故障というより、MBRか何かがおかしいのか?
    → BIOSで見えないのはなぜ?
      
  • エクスプローラからフォーマットを試す。
    → 失敗。エラー出た。
      
  • コントロールパネルの”コンピュータの管理”でもフォーマット試す。
    → 失敗。領域の解放もできず。
      
  • DOSプロンプトでformatコマンド試す。
    なんとなく「/X」 付けてボリュームを強制的にアンマウントしてみる。
    → 同じく失敗。。。ですよねー。
      
  • USBケーブルを何回か抜き差ししていると、読み取りモードでつながる場合あり。
    → 読み取りモードになった時は、全てのフォルダが見えた気が?おお?
      
  • オンライン/オフラインを試す。
    → 特に変わらず。
      
  • Buffaloのフォーマットツールで物理フォーマットを試す。
    → 最初はドライブそのものを認識していなかったが、何回か試しているうちに認識はした。ドライブが不安定?
  • 認識した隙を狙って物理フォーマットを実行する。
    → 2%で止まってしまったので、フォーマットキャンセル。惜しい。
この辺りから、なぜかドライブの認識率が上がってきたような気がします。
 
 
(4) 外付けUSBケースに入れた状態で、TxBENCHを試す
  • 実は始めの方でこのツールも試したんですが、ドライブ認識しなかったのであきらめてました。
    → いまは認識してたので、すかさずSecure Erase実行してデータ消去開始!
     
  • 「6分くらいかかりますよ」とメッセージがあったけど、10秒くらいで完了。
    → 微妙に心配なので、3回くらい実行しといた。(多分意味なし)
 
(5) 最新ファーム1.05を当ててみる(その2)
  • もう一回試してみよう。
    この状態で再度試してみると、ファーム当てツールでもSSDを認識してた!
    → すかさず1.05に更新。無事完了。
 
デスクトップにSSDをつなぎなおし、BIOSで見るとSSDを認識してるー!
 
(6) バックアップからの復元(リストア)を試す
  • いける、いけるぞ!
    Windows復旧用DVDから起動し、イメージバックアップから復元する。30分くらいで完了。
    → Windowsが無事に起動した!
     
  • システム状態はバックアップ取得時(2週間前)だけど、まったく問題なし。
    イチからインストールすることを思えば。
    → 復活した!!!
 
という感じでした。
 
 
実際、どの操作が効果あったかは不明ですが、物理フォーマットを試してみた後からドライブを認識し始めたような気がします。
 
中途半端に壊れていた領域がキレイになったので、良い方向に向かったのでしょうか。
超適当ですが、MBR修復コマンド的なものでも良かったのかも。
 
しかし、結果オーライです!
 

まとめ

復活してから数日経ちますが、いまのところは普通に使えてます。
いろいろ試してみるもんですね。
 
今回の一件であらためて、あきらめないことの大事さを知りました。
安西先生の言葉が脳裏に浮かびます。
 
 
まー、一日も早くパソコンを直したかっただけなんですけどね。
普通は修理に出すのが一番早いですよ。
 
何かのはずみで直ることもある、ということで。
 
スポンサーリンク

コメント

    • ばっかす
    • 2015年 12月 24日

    どうも初めまして。ばっかすと申します。
    あなたは勝者です。諦めなかったのが勝因ですね。
    本当にHDDやSSDはやっかいなシステムになっているので本当に困りますね。
    これも売るためにやっていることなのかもしれません。
    SSDはロックが掛かる仕組みになっていますが、このロックは起動中にSATA電源ケーブルを速く抜き差しすることで解除される仕組みになっています。この場合IDEモードで行うと上手くいきやすいなどあります。このプログラムが時折BIOSで認識しなくなるという不具合を引き起こしているように思えます。オークションなどでも「認識しないSSD」が大量にジャンクとして二束三文で取引されていますが、すべてこれに関係しているように思えます。
    対処法がハッキリと公開されていないということもあり、わたしも2回ほど経験しましたが貴重な時間を費やされ歯がゆい思いをさせられました。
    だーしゅ様の件では、たぶんUSBケーブルの抜き差しが功を奏した感じがします。
    生還しておめでとうございます。わたしも自分のことのように嬉しくなりました^^

      • だーしゅ
      • 2015年 12月 26日

      ばっかすさん、コメントありがとうございます。
      なんとかSSDが復活して良かったですよ。
      いろいろ試してみるものですね。
      この記事を書いてから1年以上経ちますが、復活してからは順調に稼働してます。

      • 通りすがり
      • 2021年 11月 04日

      「SSDはロックが掛かり、起動中に電源ケーブルを素早く抜き差しで解除できる」
      素晴らしいです!
      ホントにあっさりと解除して、BIOSがSSDを認識するようになりました。
      貴重な情報をありがとうございました!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

iPhoneのテキストエディターアプリ「Textforce」で複数行を簡単に選択する方法

Googleのロゴが大きかったけど元の大きさになりました!解決編

最近のコメント

だーしゅ
IT関係のお仕事してます。焚き火がしたい。
[当ブログについて]