26May
BTOパソコンはこの記事で紹介したVSPECがありますが、
もう一つおすすめがあります。
それが「Sycom(サイコム)」です。
スポンサーリンク
熟練の技でパソコンを作る
サイコムは長年、自作パソコンをBTO販売しています。
創業が1999年ですから、自作パソコンが全盛期の時代から、
ずっとBTOパソコンを作り続けていることになります。
大事な自分専用のパソコンを作ってもらうのですから、
熟練した技術と長年の経験を持った人に作ってもらう方が安心ですね!
サイコムをおすすめする理由
サイコムはBTOショップですので、
- CPUを速度の速いものに変える。
- メモリを増やす。
- HDDやSSDの容量を増やす。
などは、簡単にできます。
それだけじゃない
それだけじゃありません!
- 選べるパーツが豊富!
サイトに掲載されているパーツは、サイコムで検証されてます。
パーツによっては組み合わせの相性が悪いものもありますが、そのような組み合わせは選択できないようになっています。相性問題も安心ですね。 - 最長7営業日で確実に出荷!
注文してから、最長で7営業日(土日祝日を除いた7日)で出荷されます!
サイトで紹介されているパーツはすべて在庫が準備されてますので、在庫切れがありません。新しいパソコンは1日でも早く触ってみたいですからね。 - 組み立てから動作テストまで、一台一台、丁寧に作ってくれる!
プロが丁寧に作りますので、間違いがありません。
いくら自作パソコンが得意な人であっても、毎日作っているBTOショップのスタッフにはかないません。 - サポート体制も万全!
万が一、問題があった場合でも、サポート窓口やサポートダイヤル、必要に応じて修理依頼もできます。
パーツごとではなく、自作パソコンそのものにサポートが付くのは、BTOショップの大きな利点です。
これだけ揃っていればありがたいですね。
静音パソコンを作ってみる
サイコムのサイトに行き、画面上にあるメニューで、
「BTOパソコン – 水冷・静音PC」をクリックします。
ここのリストからは、空冷を使ったパソコンだけでなく、
水冷を使った静音PCを選択することもできます。
このブログで紹介しているパーツとは少し違いますが、
こちらも静音に特化したパーツが使われていますよ。
いまでは、
「Radiant Silent-Master Z77」
という空冷の静音パソコンがあります。
ここから、
- CPU
- CPUグリス
- マザーボード
- メモリ
- HDD / SSD
- 光学ドライブ
- ビデオカード
- 拡張カード
- ケース
- 電源
- OSオフィスソフト
- キーボード
- マウス
- ディスプレイ
など、自分の好きなパーツを選択していけば、
自分だけの静音パソコンができますよ!
まとめ
サイコムには静音パソコンだけでなく、
最新ゲームが快適にプレイできる「ゲームモデルPC」もありますよ。
ぜひ、自分が好きなパソコンを選んで見てくださいね。
世界に1台だけの自分のパソコンができあがります!
スポンサーリンク
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。