カテゴリー:7. バックアップのその他
定期的にバックアップ先のHDDを確認しないと危険です
RAIDは、万が一ハードディスクが壊れてしまった場合でも、
データが無くなる可能性を低くできる素晴らしい仕組みです。
とてもありがたい仕組みなのですが、
「RAIDだから大丈夫!」と放っておくのは危険です。
壊れて...
詳細を見る新ファイルサーバへ移行後、古いサーバは破棄した方が良いです
新しいファイルサーバへの移行が終わった後、古いファイルサーバの扱いに悩みました。 移行理由が故障だった場合はともかく、OSが正常起動するのであれば、何かに使えそうな気もします。 けど、それは止めた方が良いかも […...
詳細を見るファイルの更新日付に注意!robocopyはタイムスタンプが変わらないとコピーされません!
robocopyは便利ですね。
私も毎日のファイルバックアップに使っています。
変更があったファイルだけをコピーできるんですが、
1つ、気を付けることがあります。
ファイルの更新日付が変わらないと、バックアップされません...
詳細を見るファイルサーバのファイル数が多すぎる!定期的にアーカイブとゴミ掃除しよう
先日、ファイルサーバを移行しました。
ファイル数がほぼ1,000万個、データ容量では5TBになりました。
これだけあると、ファイルコピーだけでも一苦労。
結局、2週間かかりましたよ。
...
詳細を見る無くなったら困るファイルをバックアップすればまずは大丈夫!
どんなファイルをバックアップするか?
このことを考えるのはとても大事です。
せっかくバックアップしていても、
本当に必要なファイルがバックアップできていないと意味がありません。
この記事では、
どんなファイ...
詳細を見るファイルサーバ移行時にrobocopyを使う2つの理由
ファイルのバックアップに便利なrobocopyですが、
ファイルサーバを移行する時にも大変便利です。
この記事では、便利な2つの理由を紹介します。
...
詳細を見るバックアップが2つあるとファイルサーバが壊れた時、更に安心です
ファイルサーバのバックアップは、日次(1日に一回)が多いと思います。
私の場合、日次バックアップに加えてもう一つ、
週次バックアップも設定しています。
もちろん同じHDDではなく、別のHDDへ。
「バックアッ...
詳細を見るバックアップのスケジュールは更新頻度と使われる時間帯で決めよう
バックアップのスケジュールはどうしていますか?
毎日する、週に一回する、
昼の12時にする、深夜の1時にする、
いろいろあると思います。
「日」と「時間」から、スケジュールを考えてみました。
...
詳細を見る
最近のコメント