タグ:Unity
ブログの女の子を作る #102 ビジュアルスクリプティングで「オブジェクトを触るとTimeline実行」を作る【Unity】
前回は Timeline と Cinemachine を使って、Liella! の「始まりは君の空」を踊ってみた、というイベントシーンを作りました。これでモーションと音声、オブジェクトの表示・非表示をまとめて管理できるようになったので、イベ...
詳細を見るブログの女の子を作る #101 TimelineとCinemachineでLiella!の「始まりは君の空」を「踊ってみた」イベントシーンを作る【Unity】
前回はVery Animationでモーションを作って踊ってみました。
今回は、Unityの Timeline と Cinemachine を使って、ブログの女の子がLiella!の「始まりは君の空」を「踊ってみた」という感じのイベ...
詳細を見るブログの女の子を作る #100 Very Animationでモーションを作って踊ってみた!Liella!の「始まりは君の空」のMVを参考にしました【Blender,Unity】
前回はフリル服のリボン・ヘアピン・ポシェットを作りました。これでフリル服関係がすべて完成です!
これまでの記事ではシェイプキーで表情を作り、関節周りと手指を直してきました。それらと今回のフリル服の動作確認を兼ねて、モーションを作って...
詳細を見るブログの女の子を作る #99 フリル服のリボン、ヘアピン、ポシェットを作る【Blender】
前回はフリル付きの服とリボン付きの靴下を作りました。
今回は小物、フリル服のリボン・ヘアピン・ポシェットを作ります
これでフリル服が完成です!
...
詳細を見るブログの女の子を作る #97 アーガイル柄のフリル付きスカートを作る【Blender,Unity】
前回は手を修正して、マテリアルにSubsurface Scatteringを設定した爪を作ってみました。
今回は、Twitterのヘッダー画像でキャラクターの女の子(アリス・ブロコ)が着ているピンクの私服を作ります。
まずは「フリ...
詳細を見るブログの女の子を作る #96 手を修正してSubsurface Scatteringの爪を作る【Blender】
前回はひじと手首がねじれ過ぎるのを補助ボーンで修正しました。
今回は、関節系を修正してる時にずっと気になっていた手を修正します。
なんか長さや角度がおかしいんですよね。
指先には爪を作り、マテリアルにSubsurface ...
詳細を見るブログの女の子を作る #95 ひじと手首のねじれ過ぎ問題を補助ボーンで修正する【Blender,Unity】
前回はひざを二重関節とUnityのConstraintで修正しました。
今回は、肘と手首を同じ感じで直していきます。
手首のねじれ過ぎ問題は、補助ボーンを3つ使うことで解決しました。
...
詳細を見るブログの女の子を作る #94 ひざを二重関節とUnityのConstraintで修正する【Blender,Unity】
前回は、ボーンコンストレイントと補助ボーンを使って股関節を修正しました。お尻が丸くなって良かったです。
今回は、体育座りやしゃがみ座りをする時に膝を大きく曲げると関節がつぶれるのを修正します。
(1) 補助ボーン
(2) ...
詳細を見るブログの女の子を作る #83 金髪のツインテールをロングヘアーで作る【Blender,Unity】
金髪のツインテールが好きなのですが、これまで作ってきたのは短めの髪でした。
これはこれで良いのですが、長い髪のツインテールも見たくなりました。
今回は、新たにロングヘアーの金髪ツインテールを作ります。
髪型が増えるのは楽しいです...
詳細を見るVRで焚き火する #17 環境音と効果音をつけて焚き火をする【Unity】
前回の記事では、Magica Clothを設定したスカートでアウトドアチェアに座ってみました。 これで一通りの準備ができました!
と思いましたが、もう一つ足りないものがありました。
周りから聞こえる「音」ですね。
焚...
詳細を見る
最近のコメント