タグ:解決
【α5100】撮影タイミングを逃さない!予備バッテリーがあると安心です!SONY アクセサリーキット「ACC-TRW」
ソニーのミラーレスカメラ「α5100」を使ってます。 撮影していると、少しバッテリーの減りが速いように思えます。 カタログ値では400枚撮れるらしいですが、
液晶モニタで設定をいじくっていたり、撮影した写真を見ていると、...
詳細を見るつながった!ESETセキュリティでPhotoSyncやDropboxなどのアプリを許可する方法!PC TV with nasneやiTunesでも効果あり
パソコンのセキュリティソフトは「ESET ファミリー セキュリティ」を使ってます。
この記事で購入した、コスパがやけに高いソフトです。
問題なく使っていましたが、ある日、iPhoneで撮った写真をパソコンに転送しようと「Ph...
詳細を見る想像以上に遅かった!iPhoneでソフトバンクの速度規制に引っかかりました
ある日、いつものようにiPhoneでネットを見ていると、何か遅い。
いつもならすぐ表示されるウェブの画面がなかなか表示されません。
サイトによっては、タイムアウトで表示すらされないところも。
「iPhoneのネットの...
詳細を見るブルースクリーンと再起動を繰り返す!Windows 10のアップデートに失敗したので8に戻しました
7/29にWindows 10が公開されました。
新しいOSはわくわくしますね。
今回のOSは、以前のバージョンからのアップグレードが簡単らしい。
「Windows 10の予約」はかなり前に済んでましたが、
なか...
詳細を見る画像クリックで閉じる!WordPressの画像表示プラグインを「Fancybox for WordPress」に変えました
WordPressの画像表示プラグインは「jQuery Colorbox」を使ってました。
2年くらいは使ってきたでしょうか。
ところが最近、気になるところが出てきました。
・スマホで見た時、画面いっぱいに表示されるので操...
詳細を見るImage Heightだ!iPhoneのツイッターアプリ「The World」で画像サイズを大きくする方法
最近、iPhoneのツイッターアプリ「The World」を使い始めました。
これまでずっと、公式アプリ「Twitter」を使ってたんですが、
結構頻繁にプロモーション用の関係無い広告ツイートが表示されるので、
別のアプリを探し...
詳細を見るWP Super Cacheプラグインでエラーが出たら「wp-cache-config.php」を見直そう!
WordPressで新しく記事を書いた後は、
確実に反映させる為に「WP Super Cache」のキャッシュを消すようにしてます。
基本的に新規作成時は削除しなくて良いはずなんですが、念の為に。
先日、いつものよう...
詳細を見るアバストの広告が多すぎる!ESETファミリーセキュリティに変えました
パソコンのセキュリティソフトには「アバスト」を使ってます。
5年ほど前にインストールしてから、ずっと使ってます。
年一回の更新作業は必要ですが、なにより無料なのがありがたい。
ありがたく使ってたのですが、
最近、画...
詳細を見る特定のWi-Fi中継器につなぎたく無い時はMACアドレス制限で!バッファロー「WEX-733D」で試しました
この記事でWi-Fi中継器の「バッファロー WEX-733D」を購入したことを書きました。
2階のどこでも電波が強くなって便利なのは良いんですが、
書斎のパソコンでは「PCE-AC68(1300Mbps)」をネットワーク接続...
詳細を見る無線親機がMACアドレス制限してるとつながらない?バッファロー「WEX-733D」の初期設定で困った3つの事
この記事でWi-Fi中継器の「バッファロー WEX-733D」を購入したことを書きました。
このアイテムのおかげで、2階の隅の部屋でも電波が入るようになり、超快適です。
快適になったのは良いんですが、初期設定に結構時間...
詳細を見る
最近のコメント