【Oculus Link】Questで買ったゲームをRiftでプレイしてみました!クロスバイ対応なら無料です
Oculusストアで購入したゲームがクロスバイに対応している場合、自分が持っている他のOculusでも使えるようになります。
このクロスバイとOculus Linkはとても相性が良い!
Oculus Questで購入していたゲームが追加費用なしで、Oculus Riftでもプレイできるんです。
別の機種で買いなおさなくて良いのはとてもありがたいですね。
さっそくRiftでプレイしてみました。
目次
(1) Virtual Virtual Reality
元々がシンプルなテクスチャーなので、見た目はほとんど同じでした。
映画のマトリックスを思い出します。
動きはも同じくらいなめらか。
このゲームの場合、Oculus Questでプレイしても全然問題ないですね。むしろケーブルが無い分、気軽にプレイできそうです。
(2) Apex Construct
このゲームはかなり違いがありました!
オープニング画面を見た時、画面のキレイさを感じました。
同じような画面で比較してみます。
[Rift版]
[Quest版]
スタート直後の「窓から外を見た風景」ですが、Rift版の方が岩に付いている草(苔?)の量が多く、細かく描写されていることが分かります。
かなりキレイ。
このゲーム、敵が撃った光弾をシールドで防ぎつつ、弓矢で倒していきます。
弓を引く動作が楽しい。
(3) Gun Club VR
ぱっと見た感じでは、同じように見えます。
[Rift版]
[Quest版]
ですが、Quest版では「視野角の周辺部」のドットが荒くなっていました。じっくり見る事が少ない外側のレンダリングを荒くすることで、負荷を下げているようです。とはいえ、プレイ中はそこまで気になりませんでした。
Rift版は外側もキレイですね。
(4) Real VR Fishing
このゲームでは、水面のリアルさが違うようです。
[Rift版]
[Quest版]
Rift版では、水面が細かく描かれています。
魚もリアル!
(5) ラストラビリンス
最近購入しました。部屋にあるパズルを解いて、館から脱出するゲームです。
見た目は大きく変わりませんが、滑らかさが増しているような気がします。
ボタンを押したり、何かをする時の操作がかわいい。
この後、女の子が大変なことになったり、ならなかったりします。
想像以上に怖いゲームでした。。。
対応していないゲームもある
残念ながら、クロスバイに対応していないゲームもあります。
手持ちのアプリでは、
・BEAT SABER
・Nature Treks VR
など。
BEAT SABERは見た目がシンプルなので、あまり変わりはないかも知れませんが、それでもクロスバイに対応してて欲しかった。Rift版でどれだけキレイになっているか、気になりますので。。。
まとめ
クロスバイに対応しているゲームなら、Questで購入していたゲームが無料でRiftでもプレイできました。
Rift版の方がキレイでなめらかになることが多いようですので、なんかお得な気分ですよ。
もっとクロスバイのゲームが増えるとうれしい!
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。