パソコンのバックアップ方法を紹介します。

バックアップの大事さは誰もが知っています。けど面倒なのです

 
私はIT業界でSEとファイルサーバの運用管理をしています。
 
ファイルサーバ管理者としては、10年くらいでしょうか。
毎日ファイルサーバにたくさんのファイルが保存されています。
 
どれもたくさんの人が何時間何日、場合によっては何か月もかけて作ってきた大事なファイルばかりです。
 
そんな大事なファイルがなくならないようにいろんな対策を行ってきました。
そのうちの一つが「バックアップ」です。
 


大規模ではないけれど

管理している会社の規模はそんなに大きくはありません。

大企業ではなく、一般的な中小企業レベルですので、数十から数百人レベル。

なので、数千数万人がアクセスするファイルサーバの大規模なバックアップ方法を知っているわけではありません。
この規模だからこそ、家庭や同じ規模の企業でのバックアップが良くわかるのです。

ファイルがない!をなくしたい

ファイルサーバのファイルはバックアップしていましたが、ファイルサーバ以外の場所に置かれたファイルまでは管理できません。
 
そんな場所にファイルを置き、バックアップしていない方が、「ファイルを間違って消してしまった!」「パソコンが壊れて大事なデータがなくなった」というのをたくさん聞いてきました。
その都度、「こうしておけば、なくなっても大丈夫ですよ。」といったことをお伝えしてきました。
 
 
お話を聞くと、バックアップが大事だということはわかっているけど、どうやれば良いのかがわからない、という方がほとんどでした。
 
誰しもバックアップが大事だということはわかっているのです。
 


方法はいろいろあります

もちろん、バックアップの考え方や方法は人によっていろいろあります。
それらを押し付けるつもりはありません。

「そんな考え方もあるんだな」「そういう方法をしてる人もいるんだな」といった感じで見て頂けるとうれしいです。

まとめ

この記事のカテゴリでは、
 
  • なぜバックアップが必要か
  • どこに保存すると安心か
  • どうやると楽にできるか
などを紹介していきます。
 
 
バックアップは難しい話ではありません。
 
また、バックアップの意味や方法を知って設定してしまえば、あとは定期的に確認するだけですので、手間もかかりません。

まずはバックアップについて知る。

ここから始まります。
 
スポンサーリンク


コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

バックアップが2つあるとファイルサーバが壊れた時、更に安心です


最近のコメント

  • だーしゅ 2020年3月9日 at 12:50 PM on robocopyのバックアップを一時的に止める2つの方法コメントありがとうございます。 早速試してみたところ、なぜか私の環境では止まりませんでした。。。 コマンドプロンプトの設定をいろいろ変更してみましたが現象は変わらず。 その他のキーで試したところ、Pa...
  • 匿名 2020年3月7日 at 7:41 PM on robocopyのバックアップを一時的に止める2つの方法もう「DOS窓」時代の話は、かなり過去に流れてしまっているんですね。 出力をとめたい場合、ctrl+sで中断、ctrl+qで再開、というのが常道でした。robocopyももちろんこれで止まります。
  • だーしゅ 2019年12月1日 at 11:39 AM on パソコンのファイルをrobocopyで手堅くバックアップする方法初心者さん、コメントありがとうございます。 1回目も2回目以降も「ミラーリング」したいのであれば、同じバッチファイルで良いですよ。 ただし、バッチファイルの内容は、本当に良く確認してくださいね。 設定...
  • 初心者 2019年11月28日 at 1:48 AM on パソコンのファイルをrobocopyで手堅くバックアップする方法 PCに関しては初心レベルです。robocopyに関して分かり易く解説して頂き参考になります。 NASにある350GBデーターのフォルダーが2つあり、ミラーリングを考えております。 だーしゅさんのバッ...
  • 悪戦苦闘中 2019年10月13日 at 4:47 AM on パソコンのファイルをrobocopyで手堅くバックアップする方法わざわざ調べて頂いたのでしょうか? 痛み入ります。 > 一般的なWebDAVへバックアップすることは可能なようですね。 暗号化された一般的ではない(かなり特殊?)WebDAVなので、やっぱり無理...

だーしゅ
IT関係のお仕事してます。
バックアップが趣味。

 

[当ブログについて]