BlenderとUnityで作ったものをVR(Meta Quest/Oculus Link)で動かします

ブログの女の子を作る #15 靴【Blender】

 
前回の記事で「顔と上半身の修正」をしました。
 
修正前よりは、かわいくなった気がしますよ。
 
次は「」を作ります。これで一通りのモデリングが完成します。



参考にさせて頂いたサイト

 

(1) 靴を作る

」を作っていきます。
 

立ち絵イラストを参考にする

イラストを確認してみると、茶色のローファーですね。
イラストを確認してみると、茶色のローファーです
この形を目標にします。
 

靴用のオブジェクトを作る

靴下のオブジェクトを複製して、分離します。
靴下のオブジェクトを複製して、分離します
 
白色では形が分かりませんので、茶色のテクスチャを貼っておきます。
白色では形が分かりませんので、茶色のテクスチャを貼っておきます  
 

形を整える

まずは、デコボコしたところをなめらかにします。
デコボコしたところをなめらかにします
 
底面は平らに。
底面は平らに
 
スリッパっぽくなりました。
スリッパっぽくなりました
 

丸い部品を作る

足を入れる部分の丸い部品を作っていきます。タン(舌)という名称らしいですよ。
足を入れる部分の丸い部品を作っていきます
 
フチが丸くなるよう頂点を移動します。
フチが丸くなるよう頂点を移動します
 

靴の周りにフチを付ける

靴の周りにフチを付けていきます。
靴の周りにフチを付けていきます
 
線を増やして、段差を付ける感じですね。
線を増やして、段差を付ける感じです  
 
更に、フチの近くに線を増やしておきます。
更に、フチの近くに線を増やしておきます
 
フチがとがった感じになりました。
フチがとがった感じになりました
 

飾りを作る

帯のような飾りを作ります。
 
面を選択して押し出した後、別オブジェクトに分離しておきます。
帯のような飾りを作ります
 
形を調整して、
形を調整
 
一部分に穴をあけておきます。
一部分に穴をあけておきます
 

かかと部分を作る

かかと部分を表現するために、一部を盛り上げておきます。
かかと部分を表現するために、一部を盛り上げておきます
 
これでベースの形ができました。
これでベースの形ができました
 

靴底の厚みを作る

靴底の面を選択します。
靴底の面を選択します  
 
押し出して、形を水平に整えたあと、
押し出して、形を水平に整える
 
土踏まずの部分のスキマをあけます。
土踏まずの部分のスキマをあけます
この部分があると、靴っぽく見えますね。
 

靴の色を変える

少し茶色が薄い気がしましたので、色を変えてみます。
 
黒も良いですが、
黒も良い
 
これくらいの茶色にしておきます。
これくらいの茶色にしておきます
 

上部を平にする

靴の上部が丸すぎるので、平にします。
靴の上部が丸すぎるので、平にします
 
少し靴が大きい気がする。
少し靴が大きい気がする
少し小さくしましょう。
 

小さくして盛り上げる

もう少し靴のサイズを小さくします。
もう少し靴のサイズを小さくします
プロポーショナル編集で少しずつ調整。
 
靴の周りを選択して、持ち上げておきます。
靴の周りを選択して、持ち上げておきます
 
更にフチを持ち上げておきましょう。
更にフチを持ち上げておきましょう
 
周りを丸くします。
周りを丸くします
 
少し靴に近づいた気がします。
少し靴に近づいた気がします 
 

靴底を別オブジェクトにして黒くする

靴底は作ってますが存在感が薄いので、なんかスニーカーみたいに見えます。
靴底は作ってますが存在感が薄いので、なんかスニーカーみたいに見えます
 
靴底を別オブジェクトで作って大きくします。
靴底を別オブジェクトで作って大きくします
 
靴底の存在感でました。
靴底の存在感でました
 
黒っぽいテクスチャを貼り付けて完成です!
黒っぽいテクスチャを貼り付けて完成です
 


まとめ 

」ができました。
 
これで一通りのモデリングが完成しました!
 
次は「UV展開前の下準備」をします。UV展開しやすいよう頂点を調整したり、シームを付けたりですね。
 
スポンサーリンク

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログの女の子を作る #14 顔と上半身の修正【Blender】

ブログの女の子を作る #16 UV展開前の下準備【Blender】


最近のコメント

だーしゅ
IT関係のお仕事してます。
3Dモデルの女の子は「ブログノ・スージー」。VRは楽しいですね。

[当ブログについて]