タグ:Wordpress
WordPressのテーマ「Responsive」のメニュー文字色を変更する方法
このブログのテーマには「Responsive」を使ってます。 シンプルで良いテーマなのですが、
画面上部にあるメニューの文字がすべて白色なのが少し困ります。 メニューには、
・他のサイトへのリンク
・カテゴリのリンク
・...
詳細を見るWordPressのプラグイン「About Me 3000」で画像サイズを変更する方法
ブログのプロフィールには、About Me 3000プラグインを使っています。 このプラグイン、とても便利なのですが画像サイズが変更できないようです。
(できるのですか?) 設定画面にGravatar欄があり、ここで縦横の画像...
詳細を見るWordPressでブログを複製するのがめんどくさい気がする
WPでもう一つブログを作ろうと考えてます。 既にマルチサイト設定してるので、ブログ自体は簡単に作れました。 「画面の一番上のメニュー - 参加サイト - サイトネットワーク管理者」を選択して、
「メニュー - サイト - 新規...
詳細を見るWordPressのプラグイン「CKEditor」で余分な改行とインデントを無くす方法
WPではエディターにCKEditorプラグインを使ってます。 MTでも使ってたので同じ感じで使えるのですが、
生成されるHTMLタグの状態がなんか違います。
...
詳細を見るWordPressでブログを作る時に使った素晴らしいプラグイン30個まとめ
WPのプラグインはとても便利です。
便利なのですが、たくさん公開されていますのでどれを使ったらよいか迷います。 私もいろんなプラグインを試しては消し、気に入ったら使うといった感じで、
しばらくは楽しんでおりました。 で、やっ...
詳細を見るWordPressのテーマ「Responsive」の記事一覧で、概要ではなく”記事の前半(続きを読む)”までを表示する方法
いまのブログテーマは「Responsive」です。
テーマを決めてから、少しずつカスタマイズしています。 一覧系画面に記事抜粋と続きを読むリンクが表示されますが、
記事内容が「記事の抜粋(概要)」なんですよね。 概要なので、...
詳細を見るWordPressのテーマ「Responsive」の記事一覧でアイキャッチ画像を非表示にする方法
いまのブログテーマは「Responsive」です。
シンプルで良いテーマですね。
(WP管理画面の「テーマのインストール」からインストールできますよ) とても気にいっているのですが、記事にアイキャッチ画像を設定していると
「...
詳細を見るMTからWordPressに移行したけどトップページだけが403エラーになって困った
MTからWPに移行しました!
まだ1ブログだけですけどね。 一通りの移行作業が終わった後、確認の為にトップページへアクセスしてみました。
403エラーが出てる!
...
詳細を見る「Movable Type」から「WordPress」に移行する時にやったことをまとめました
MTからWPに移行しました! すんなりできたところと悩んだところがありますが、
まずは、やったことを箇条書きにしてみました。
...
詳細を見るMTを1年間使ってきたけど、WordPressをお試しで使ってみたら便利すぎでした
2012年の4月にブログを初めて1年になります。
早いものですね。 ひたすらブログの記事を書き、
MTのテンプレートをカスタマイズして、
超楽しい1年でした。 思えば、ブログ作成ツールとしてMTを選択したのは
なんと...
詳細を見る
最近のコメント