パソコンが便利で楽になるものを紹介しています。

Windowsの回復ドライブにちょうど良い!KIOXIA(キオクシア) USBメモリ 32GB USB3.2 Gen1 KLU301A032GW

 
先日、家族用にノートPCを購入したのですが、リカバリDVD的なものが付いていませんでした。そういえば、PCをカスタマイズする時に再セットアップ用のUSBなどが選択できなかった記憶があります。どうやら自分で回復ドライブを作る必要があるようです。
 
良さそうなUSBメモリを探した結果、今回はKIOXIA(キオクシア)製を買ってみることにしました。
 
あまり聞いたことがメーカーでしたが、調べてみると元は東芝メモリらしい。品質は期待できそうです。

容量は32GBにしてみた

今回購入したのはAmazon限定モデル。型番はTransMemory U301でした。
今回のパソコンの場合、回復ドライブを作成する際に16GB以上のドライブを要求されたので、少し大きめの32GBにしてみました。
 
ちなみにですが、PCによっては32GB以上要求される場合もあるようです。容量が足りないと回復ドライブの作成中にエラーで止まってしまいますので、その場合はもう少し大きめの64GBがおすすめです。
 
規格的にはUSB3.2まで対応しているようです。
 

コンパクトサイズです

本体サイズは結構小さめ。
 
キャップを取ってみました。
 
ストラップを付ける穴もあります。
小さいので紛失防止に良いですね。
 
パソコンに挿してみるとこんな感じです。
かなり短くて良い感じです。
 

シーケンシャル読み込みは速いがランダム読み込みが遅い

CrystalDiskMark 8.0.4 x64 でベンチマークを取ってみました。
 
ReadのSEQ(シーケンシャル読み込み)がかなり頑張ってる気がします。200MB越えは結構速いのでは。
ReadのRND(ランダム読み込み)もそこそこです。
 
ですが、Writeが少し遅いですね。特にWriteのRNDがかなり遅い
[Read]
  SEQ    1MiB (Q=  8, T= 1):   225.022 MB/s [    214.6 IOPS] < 37079.98 us>
  SEQ    1MiB (Q=  1, T= 1):   224.874 MB/s [    214.5 IOPS] <  4658.42 us>
  RND    4KiB (Q= 32, T= 1):    14.883 MB/s [   3633.5 IOPS] <  8795.69 us>
  RND    4KiB (Q=  1, T= 1):    14.529 MB/s [   3547.1 IOPS] <   281.75 us>

[Write]
  SEQ    1MiB (Q=  8, T= 1):    12.791 MB/s [     12.2 IOPS] <631147.92 us>
  SEQ    1MiB (Q=  1, T= 1):    15.081 MB/s [     14.4 IOPS] < 65462.03 us>
  RND    4KiB (Q= 32, T= 1):     0.003 MB/s [      0.7 IOPS] <2842917.83 us>
  RND    4KiB (Q=  1, T= 1):     0.003 MB/s [      0.7 IOPS] <1182134.91 us>
0.00 と表示されてますが、実際は 0.003 MB/s のようでした。
 
参考までに、数年前に買ったTranscendの16GBメモリのベンチマークです。
WriteのRNDは1MB前後出てますね。これくらいあれば良かったのですが。。。
 
とはいえ、回復ドライブは一度作成しておくと、使う時は読み込みメインになります。
今回の用途としては問題ないでしょう。
 

Windows 10の回復ドライブを作っておく

回復ドライブを作りましょう!
 
画面左下のスタートアイコン上で右クリックし、「検索」を選択します。
入力欄に「回復」と入れれば「回復ドライブ」が表示されるのでクリックします。
 
「システムファイルを回復ドライブにバックアップします。」にチェックが入っていることを確認して、「次へ」ボタンをクリックします。
 
しばらく待ちます。
 
回復ドライブを作成するUSBメモリが選択されていることを確認して、「次へ」ボタンをクリックします。
 
「作成」ボタンをクリックします。
 
しばらく待ちます。パソコンの環境にもよりますが、数十分から1~2時間程度でしょうか。
 
回復ドライブができました!
これでWindows 10を再セットアップすることができるようになりました。
 
回復ドライブに使った容量を確認してみると、今回は6.43GBでした。
 
別のPCで試してみると20.3GB。やはり環境によってサイズがかなり違いますね。
 

まとめ 

Windows 10の回復ドライブを作りたかったので、USBメモリを購入しました。
 
ベンチマークを計ってみると「ランダムアクセスの読み込み」が遅かったのですが、回復ドライブとして使う場合は特に問題なさそうです。
これで一安心です!
 
 
スポンサーリンク


コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。


最近のコメント

だーしゅ
IT関係のお仕事してます。
パソコンが楽になる
何かが見つかるとうれしい。
[当ブログについて]