2.5帖の書斎が完成しました!間取りとレイアウトとインテリアまとめ

【DIY】棚の下が明るい!透明なアクリル板で棚を広げました

20160922-34
 
これまでに、書斎に少しずつ棚を増やしてきました。
 
どれも手の届く位置にあって便利なんですが、奥行が15cmくらいと短いものが多い。
 
ちょっと大き目のものを飾るには奥行が足りません。。。
 
 
 「足りなければ足せばよい」
 
という事で、棚を広げてみました。



厚いアクリルを使いました

これが作業前の棚です。
20160922-19
無印良品の「壁に付けられる家具」は、ピンだけで付くのが大変便利。
 
 
この棚を広げるのは良いんですが、普通に板を付けてしまうと、棚の下が暗くなりそうです。
圧迫感も出てきますし。
 
というわけで、 アクリル板を使うことしました。
20160922-20
これなら透明なので、光も通ります。
 
早速、ホームセンターで「アクリサンデーMR版」というのを買ってきました。
20160922-23
厚みは3ミリ、表面硬化でキズに強いとのこと。 
 
実際に持ってみると結構しっかりしてるので、棚の上に置いても曲がりにくそうです。
 
 
棚との接合に使うネジは「超低頭木ネジ」を使用します。 
20160922-22
材質がアクリルなので、低頭タイプの方が目立ちにくい。 
 
ドリルでネジ頭部分を削っても良いんですが、面倒なので今回はこれで。
 

アクリル版が結構硬かった

棚のサイズに合わせて、アクリルを切っていきます。
 
なんですが、アクリル版が硬い。。。 
20160922-21
家にあった適当なノコギリを使ったのもありますが、
変な方向に力を入れた時に、折れてしまったほど。。。
 
 
切れた後はドリルで穴あけです。 
 
棚の方にも小さな穴を開けておくと、木材が割れるのを防げます。
20160922-25
 
6箇所をしっかりと固定できました!
20160922-27
これで完成ですよ。
 


棚を壁に戻します

今さらですが、「壁に付けられる家具」は取り外しできます。
 
ピンでとめたフックに棚を引っ掛けてるだけなので、外すのも簡単なんです。
20160922-31
今回のような作業の時は便利!
 
そして棚が付きました。
20160922-32
 
下から見るとこんな感じに。 
20160922-33 
光が通ってるので、時計もちゃんと見えますよ。 
 

置いてみた

広くなった棚に、いろいろ置いてみました。 
20160922-34
リサのぬいぐるみでも余裕です。
 
これだけ広ければ、20~30cmくらいのモノは問題なさそう。
20160922-35
ただ、この棚に乗せるのは、軽いものだけにしておきます。
 
あまり重いものを置くと棚ごと外れてしまいますので。
 


まとめ

書斎の棚をアクリル板で広げました!
 
3mm厚のアクリルを使ったので頑丈なのと、透明なので明るいのが利点です。
 
これで書斎における物が増えましたよ。
 
スポンサーリンク

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

【DIY】窓際にアンティーク板とサンキャッチャーを置きました!

枝がリアル!いなざうるす屋さんのフェイクグリーンを書斎に飾りました


最近のコメント

だーしゅ
IT関係のお仕事してます。
書斎は落ち着きます。

[当ブログについて]