2.5帖の書斎が完成しました!
手を伸ばせばすべてのものに手が届くこの距離感。
2.5帖という広さではありますが、機能的には十分な書斎に仕上がってます。
これまで書斎についていろいろ考えて来ましたが、この記事ではそのまとめを紹介します。
この半年間、間取りやインテリアの配置、家具や家電を考えるのは本当に楽しかったですよ。
書斎の間取りとインテリアの配置
こんな感じに設計してみました。
机に座ると左側にドア、右側に窓がある、この配置がすごく落ち着くのですよ。
絶妙なこじんまり感といいますか。
椅子の右側にはパソコンともともと使っていた薄い本棚を置いています。
いい感じに並んでますね。
本棚は、窓の高さに干渉しなかったのでラッキーでしたよ。
本当は入り口近くにフリーの棚を置く予定でしたが、スペースが足りなくなったので、とりあえず小さな収納ボックスを置いています。
当面はこのままで良さげな感じ。
部屋には収納(クローゼット)はありませんが、必要十分にモノが置けますよ。
書斎を考える
まずはどんな書斎にしたいか?をイメージします。
- 2.5帖の書斎について考えるのが楽しすぎる
- 2.5帖の書斎と間取りについて考えてみた
- 2.5帖の書斎とインテリアの配置を考える
- 書斎でできること、したいこと
- 書斎でしてはいけないこと
- 書斎がもうすぐで完成なのです
家具を考える
書斎の家具を考えます。置く場所も大事。
- 書斎に置く家具「机」のサイズを考えてみました!120cm x 60cmを探します
- 書斎に置く家具「椅子」のサイズを考えてみました!70cm x 80cmを探します
- 書斎に置く家具「本棚」のサイズを考えてみました!120cm x 30cmを探します
- 書斎に置く家具「フリー棚」のサイズを考えてみました!40cm x 30cmを探します
- 書斎の机の表面がざらつく!「硬い木の天板」だけ載せられないか考えた
- 書斎机の手触りが良くない!その2「薄いシート」でも良い気がしてきた
- 見つけた!3Mのダイノックフィルムが良さそう!これで机の手触りが良くなる?
インテリア(家具や家電)を買う
実際に購入したモノです。どれもお気に入り。
- 書斎に買った机はかなり広くて快適!ゲキカグ BONワイドデスク単品 W1200mm
- 書斎に買った椅子は背もたれが高くて座りやすい!ニトリ ワークチェア(コーダ2)
- 書斎に買った本棚は上下段になんでも置ける!ニトリ 組合せ書棚セット ファーヴォ/スライドファーヴォ 9090DBR
- 書斎は小さいけど買った照明は普通サイズで光量下げて使ってます!Panasonic HH-LC563A
- 2.5帖の書斎にもエアコンは絶対必要なんですよ!三菱電機 霧ヶ峰ムーブアイ MSZ-HW223
- 書斎の窓はちょっと変わったロールスクリーンにしました!タチカワブラインド デュオレ
DIYする
書斎ができた後も、DIYで変わります。
- 【DIY】2.5帖の書斎に棚を付けました!無印良品の「壁に付けられる家具・箱」が簡単・便利です
- 【DIY】2.5帖の書斎に「本棚と長押」を追加しました!今回も無印良品の「壁に付けられる家具」です
- 【DIY】手触りと質感が向上!3Mのダイノックフィルムを書斎の机に貼りました!
- 【DIY】何かと便利!書斎のワイヤー棚は小物を置いても引っ掛けても良し!
- 【DIY】机も広い!本棚を短く切って天板にアンティーク板を付けました
- 【DIY】窓際にアンティーク板とサンキャッチャーを置きました!
- 【DIY】棚の下が明るい!透明なアクリル板で棚を広げました
- 枝がリアル!いなざうるす屋さんのフェイクグリーンを書斎に飾りました
最近のコメント