15Jan
プレイステーション3(PS3)でのテレビ会議は、この4つがあれば大丈夫!
各拠点にこれらのセットが1式ずつ必要となります。
- プレイステーション3(PS3)
- マイクスピーカー
- Webカメラ
- 液晶ディスプレイ (この記事で紹介します)
私が実際に使ったアイテムを紹介します。
HDMIでつながればOK!
[2014/10/30 追記]
この記事で紹介している商品でなくても、
HDMI端子でPS3と接続できれば問題ありませんよ。
4. 液晶ディスプレイ
PS3はHDMIやS端子でつながりますので、
既にディスプレイがある場合はそれを流用することもできます。
ない場合は、まずはこれくらいのサイズの液晶ディスプレイをおすすめします。
とにかく薄い!
横から撮ってみました。
ほんと薄いですね。
ケーブル1本で楽々接続!
プレイステーション3(PS3)にはHDMI端子がありますので、
HDMIケーブルでの接続をおすすめします。
ケーブル1本で音声と画像の両方をまかなえますので、接続も簡単ですよ。
配線もすっきりしますので良い感じです。
こちらでも紹介しています
まとめ
液晶ディスプレイは、テレビ会議に使用していない時でも活躍します。
プレゼン時にノートパソコンの内容を出力すれば、
情報を共有することができます。
一度、検討されてはいかがでしょうか?
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。