中国(大連)へ出張・旅行する時の持ち物リスト!持って行かなかったもの
中国(大連)に出張で一週間ほど行ってきました。
中国は初めてだったのでいろんなサイトで事前調査したのですが、やはり「持って行くもの」が大事だと実感しました。
この記事ではその持ち物のうち、「持って行かなかったもの」を紹介します。
持って行かなかったもの
持って行くか悩みましたが、持って行かなかったものです。
運転免許証
空港まで運転が必要な場合は必要です。
基本的に、中国では使わないもの、紛失の危険性があるものは置いていきましょう。
銀行のカードや余分なクレジットカード、ポイントカードや診察カードなどを置いていったのですが、財布が1/3近くになりました。むしろ、そんなにカードが入っていたことに驚いたくらいです。
保険証
持っていくか悩んだのですが、自宅と空港の間で急病にかかる可能性は低そうですので、持っていきませんでした。
心配な場合はコピーがあれば良いかも知れません。
保険証がない場合でも、まずは実費で支払い、あとから保険証を持っていく方法もありますよ。
どちらにしても中国では使えません。
シャンプーとリンスとボディソープ
試供品や小さなパックに詰めて持って行こうと考えてましたが、ホテルのアメニティにありました。
けど、ホテルの備え付けのものは香りがトニック系のものだったりするので、気になる場合は持って行くのもありです。
電源の延長コード
なぜか必要な気がして考えましたが、やはり必要ありませんでした。
そういえば、普通の国内出張でも持って行ったことありませんね。
変圧器と変換プラグ
パソコンの電源ケーブルやUSB電源はたいてい100V-240Vに対応しています。(確認は必要ですよ!)
コネクタの形状も、日本のコンセントがそのまま使えることもあります。私の場合、ホテル・職場ともにそのまま使えてラッキーでした。心配な場合は、変圧器を持っていきましょう。
無いよりはあった方が安心ですので。
BESTEK® 変圧機能搭載 海外旅行用充電器 90V~240V TO 100V 全世界対応 電源タップ 海外旅行変圧器 変換プラグUK/US/AU/EU付き 日本国内でも延長コンセントとして使用可 ACコンセント 3口 USBポート 4口 大容量4.2A トラベル ダウントランス チャージャー アダプター パワーサプライ 海外旅行の必携品 MRJ201GU
USB充電だけで良ければ、こちらも良いですね。
2ポートで急速充電できるのと、モバイルバッテリーで有名なcheero製なので安心です。

cheero Miracle Charger – 急速充電 3.4A USB 2ポート ACアダプタ ( 充電器 ) 世界140カ国以上対応 各種コンセント用プラグ付き(変圧器不要)
2ポートで急速充電できるのと、モバイルバッテリーで有名なcheero製なので安心です。
cheero Miracle Charger – 急速充電 3.4A USB 2ポート ACアダプタ ( 充電器 ) 世界140カ国以上対応 各種コンセント用プラグ付き(変圧器不要)
ドライヤー
ホテルのアメニティにあったので。
まとめ
中国(大連)への旅行で持って行かなかったもの、いかがでしたでしょうか?
個人的な感想ですので、人によって違うところもあるかも知れません。
一例としてご参考にしてくださいね。
それでは、中国への素晴らしい旅になることをお祈りしております!
この記事へのコメントはありません。