プレイ中のゲームや気になるゲームとか

PS4買った!質感と表現力、オブジェクトの表示数と滑らかさがとにかくすごい!

2018.07.15(投稿日:2014.02.23)

コメントを書く

133-1
 
2月22日、PlayStation 4を買いました!
 
PS3もまだまだ現役で最近もDiable3をプレイしていたんですが、「最新のゲーム機でプレイしたい!どれだけ綺麗になってるか試したい!」ということで買ってきました。
 

いつかカメラも使うかもということで、「PlayStation 4 First Limited Pack with PlayStation Camera」セットを購入。
 
KNACK(ナック)というアクションゲームがついてます。
ダウンロードは必要ですけどね。
 
 
こんな感じで、PS3と同じくゲームがダウンロードできるのは便利です。
 
パッケージよりも安いことが多いですので、結構気軽に買えたりします。
メディアを入れ替える必要がないのも、ダウンロードの利点ですね。
 


リッジがない。。。

ちなみに今回、同時購入のゲームはありません。
毎回必ず購入するゲームがないから。
 
それは「リッジレーサー」
 
これはかなりショックでした。
初代PS(最初のリッジレーサー)、PS2(リッジレーサーV)、PS3(リッジレーサー7)、PSVITA(リッジレーサー)と必ず買ってきました。
 
このゲームをすることで、新しい機種がどれくらいすごいのかを実感できてたり。
VITA版が個人的には微妙だったので、PS4には期待してたんですが。
 
んー、そのうちで出ないかな。
 

ななめの箱

設置前の本体です。PS3と大きさは近いでしょうか。
 
とても、ななめ、です。。。
 

表面が平らですので、上にPS3を置いてます。

同時に使うことはないですので、熱の心配もないでしょう。
 
コントローラですが、SELECT・STARTボタンが無くなり、代わりにSHARE・OPTIONボタンになりました。
OPTIONボタンがSTARTボタンのようですが、SELECTボタンに代わるボタンは無さそうです。
 
少し寂しい気もします。
 


ゲームプレイ!

とりあえず、3本のゲームをやってみました。
 
どのゲームもPS4の将来に期待が持てる内容ですよ。
 
  • KNACK(ナック)
    小さなパーツが集まったナックというキャラクターを操作するアクションゲーム。
    なぜかファミコンのジョイメカファイトを思い出しましたよ。
    集まったパーツの量で体の大きさや攻撃力が変わるのがおもしろい。
    やられても少し前に戻るだけなので、敵の攻撃パターンを覚えながら進む感じ。
    キャラクターだけでなく、壁や岩、森の木などのオブジェクトがとても自然で驚く。
    ロンチタイトルでこれだけ表現できていたら、今後はもっと楽しみ。
     
    けど今日はダウンロードが遅かった。。。
    さすがに発売当日はサーバが混んでるのでしょうね。
     

  • Contrast
    実際の世界と影の世界の使い分けでステージを進めるゲーム。
    光の加減というか、世界観がとても良いですね。
    PS3のThe Unfinished Swanも好きなんですが、そっち系が好きな人は良いかも知れません。
     
  • RESOGUN
    とにかく物理演算ががんばるシューティングゲーム。
    敵を倒した時、物理演算で計算されたパーツがバラバラと壊れていきます。
    数や量が半端ない!
    特に、ステージクリアした時の表現は必見です!
    「PS4がんばってるなー」と思わずつぶやいてしまいました。
     

まとめ

まだ5時間くらいしかプレイしていませんが、どのゲームもロンチタイトルとしては良い感じです。
 
画面内のオブジェクト(ポリゴン)があれだけ増えても、スムースに表現できるのはさすが。
 
他にもゲームが出ているようなので買ってみようかと思ってます。
 
ニード・フォー・スピード ライバルズとか良さげ。
リッジレーサーというよりは、バーンアウト寄りのようですね。
これはこれでおもしろそう。
 
PS4、おすすめします!

PlayStation 4をamazonで見てみる

 
 
スポンサーリンク

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【MH4】やっと大剣ソロでダラ・アマデュラを倒しました!攻略まとめ

【テラリア】テラリアで「探検する→掘る→集める→作る→戦う→また探検する」が楽しすぎる!


最近のコメント

だーしゅ
IT関係のお仕事してます。
Oculus Link+Unityが楽しい!

[当ブログについて]