あまろぐ!

東芝のREGZA 43G20X買った!ほぼ同じ大きさで画面が大きくなりました!37Z3500からの買い替えです

298-1
 
東芝のREGZA 37Z3500を使っています。
もう8年近くになります。
 
このテレビ、録画機能が充実してるのとゲームの遅延が少ないので、毎日便利に使っていました。
 
 
最近、室温が下がると正しく映らないようになってきました。
画像が止まったりノイズが出たり。
 
部屋が暖まってくるとじわじわと映りだすんですけどね。
 
 
そろそろ寿命かも?という事で新しいテレビを買いました!
 
同じ東芝のREGZA 43G20Xです。



レグザとブラビアを比較

今回候補となったのは以下の2機種です。
・東芝 REGZA 43G20X
・ソニー BRAVIA KJ-43X8500C
 
自宅には既にnasne(ナスネ)やPS4があります。
同じソニー製品なら連携が簡単そうなので、BRAVIAを買う予定でした。
 
実際に店頭で確認したところ、BRAVIAで気になる所が。

(1) 録画機能が弱い

1録画1視聴はちょっと厳しい。
せめて、地デジだけでも2録画1視聴にして欲しかった。
別途BDレコーダーを買えば良いんですが、テレビだけで録画・視聴できるのに慣れてしまったので。

(2) 動作が少しもっさり

メニュー表示や番組表を表示する時、もっさり感がありました。
もう少しキビキビ操作できるとうれしい。
上位機種なら違うのでしょうか。
 
画質や滑らかさ自体は非常に良いと感じたので、惜しい所でした。
 
録画機能が同レベルなら、BRAVIAを買っていたと思いますよ。
 

薄くて軽い!

という事で、REGZA 43G20Xを買いました!
近所の家電量販店で12万くらいでした。
 
4K対応でチューナー無しとは言え、安くなったものです。
 
 
サイズ比較するとこんな感じ。
※37Z3500 → 43G20Xの順序。0.5cm単位。
 
[テレビの外枠]
縦:58.5cm → 57.5cm (-1cm)
横:91.5cm → 97cm (+5.5cm)
 
[テレビの内枠(画面が映る部分)]
縦:46cm → 53cm (+7cm)
横:82cm → 94cm (+12cm)
  
[その他]
・地面からの高さ:64cm → 62cm (-2cm)
・厚さ:13.5cm → 7.5cm (-6cm)
・重さ:23kg → 13kg (-10kg)
テレビの横幅が5.5cm長くなっただけで、その他はすべて改善されてます。
 
サイズが37→43インチと大きくなりましたが、テレビの外枠がとても薄いので、それを感じさせません。
 
置き換えにはちょうど良いサイズでした。
 


録画に強い!

やはりレグザは録画に強い。

(1) 番組を見ながら他の2番組を同時録画できる

このテレビの一番のポイントと言っても良いかも。
BDレコーダーが無くても、テレビだけで録画ができるのはありがたい。
 
しかも、地デジ/BS/110度CSデジタルのチューナーをそれぞれ3つずつ持ってるので、
組み合わせも自由!
例えば、地デジを見ながら、BS2つを録画もOK!
 
これだけ録画できれば十分。

(2) マジックチャプターが便利

DVDやBDを見る時、チャプター単位にジャンプできますが、それと同じように録画した番組にもチャプターを自動的に付けてくれます。
 
CMに入った時、ボタン一押しですぐにジャンプできるのはとても楽!
 
以前は「30秒進む・10秒戻る」ボタンを数回押してました。
ちょっと面倒だったんですよね。
 
たまに自動チャプターの位置がずれてしまうのはご愛敬。

(3) 上書き録画でニュースを見る

「連ドラ予約」で録画設定する時、普通は新しい番組として追加されます。
自分で消さない限りは増え続けます。
 
この「上書き」をオンにしておくと、録画した番組は1つだけになり、常に上書きされます。
 
「最新のニュースだけ見たいので、古い番組は見れなくても良い」、
なんて時に重宝しますよ。

(4) 4K動画がキレイ

チューナーはありませんが、4Kの番組が見れます。
実際、4K品質のmp4動画をUSBメモリにコピーして再生しましたが、流石にキレイです。
 
今後、対応コンテンツが増えてくるとうれしい。 
 

ちょっとうれしい事

細かなところも改善されてます。

(1) 録画中にも番組を消せる

前のテレビでは、録画した番組を見終わって消そうとしても、別の番組を録画してる時は消せませんでした。
後から消しても良いんですが、すぐに消せた方が忘れなくて良いのです。
 
録画中にも消せるようになりましたが、
・録画中の「保護」はできない。
・録画準備中の数十秒間は消せない。
は以前と同じのようですね。

(2) コマ送り再生できる

前のテレビではできなかったような気がします。
頻繁に使う機能ではありませんが、あれば何かと便利。
(3) これまで以上にサクサク
電源のオン/オフ、録画リストや番組表の表示、スクロールなどがサクサク。
毎日使うところなのでレスポンスは大事です。

(4) 映り込みが若干減った

液晶画面の表面が完全なツルツル面でなく、映り込み防止っぽい加工がされてます。
光沢(グレア)と非光沢(ノングレア)で言えば、非光沢寄りでしょうか。
 


ちょっと気になったところ

気になる所も何点かあります。

(1) 番組保護のメニュー位置が変わった

これまでは、リモコンの緑ボタンを押せば一発で設定できましたが、サブメニューの下に移動してしまいました。
ちょっと面倒です。
 
代わりに緑ボタンが「ダビング」になってます。
ダビングを頻繁に使うのであれば、こちらの方が便利なのかも。

(2) 白が明るすぎる

これまでが暗かったのかも知れませんが、白の発色がとても良い。
良すぎで明るすぎるくらいです。
「全面直下LED×広色域復元」の効果でしょうか。
 
全体的に明るいのは良いんですが、調整が必要そうです。
設定でバックライトを30に落とし、明るさ自動調整もオフにしました。
これくらいがちょうど良い。

(3) 残像が見える場合がある(→以前と同じでした)

残像が少し気になる時がありました。
実写やゲームで気になったことはありませんが、アニメ系など1コマ1コマがはっきりしてるソースの場合です。
 
念のため、前のテレビで同じ番組を同時に表示してみましたが、残像の見え方はそんなに変わりませんでした。
そう言えば、前のテレビを買った時も同じ事を思った記憶があります。
同じレベルと分かってからは、気にならなくなりましたよ。
 
残像を低減するために「4Kダイレクトモーション120」が付いてるので、以前より改善されているんでしょう。
 

2TBで170時間以上撮れる!

テレビに付けるHDDは、バッファローの2TBを買いました。
 
以前は500GBだったので、4倍のサイズになります。 
 
 
  
録画時間も170時間以上に増えました。
これだけ録画できれば十分ですね。
 
とはいえ、HDDは消耗品ですので、いつ壊れるかは分かりません。
あまり番組をため過ぎないようにしないと。
 
HDD自動停止からの復帰に数秒余計にかかるので、省電力モードはオフにしてますよ。
 


nasne(ナスネ)の番組も再生してみた

試しに、nasneで録画した番組を再生してみました。
nasneは有線、テレビはWi-Fiでつないでますよ。
 
43G20XはIEEE802.11n規格に対応してるので、ルータ側が対応してると転送速度が速くなります。
 
これのおかげか、コマ落ちすることもなく滑らかに再生されました。
 
何点か注意点もあります。

(1) 早送り・早戻しでエラー発生

再生中に番組を「早送り・早戻し」するとエラーが発生しました。
「エラーが発生しました。この番組は再生できません」
 
秒指定のスキップ(30秒スキップ・5秒戻しなど)ではエラーは出ないようです。
データ転送が間に合わないからエラーになった?
 
もしかしたら有線LANなら発生しないのかも知れません。
また試してみます。

(2) 録画を削除するとリストの最初にスクロールが戻る

いちいち最初に戻るので、再度スクロールするのがちょっと面倒。  
nasne上の録画が削除できるのは便利なんですけどね。
 
とはいえ、気になったのはこの2点くらい。
番組自体は快適に見れてますよ。
 

まとめ 

東芝のREGZA 43G20X買いました!
 
画面が大きい・操作方法同じ・動作はサクサクと、37Z3500の正当進化系と言った感じです。
 
良い買い替えができましたよ。
 
スポンサーリンク

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

【DIY】ツヤが良い!普通の板にオイルステインとブライワックスを塗ってアンティーク板を作りました!

WordPressで記事に画像ファイルを直接アップロードする方法!できない場合もあるようです

最近のコメント

だーしゅ
IT関係のお仕事してます。焚き火がしたい。
[当ブログについて]